
相手に主導権を握られながらも、粘り強く試合を進めながらロースコアの展開に持ち込んで勝点を手に入れる。豊田スタジアムのピッチの上で、選手たちはアビスパらしい戦いを展開していた。そして1点のビハインドで迎えた65分に佐藤凌我がPKを決めて同点に。アビスパにとっては悪い流れではなかった。だが同点直後の69分に失点。これで勝負の行方が決まった。記者会見で長谷部茂利監督は「もうひとつ強度を上げていかないと名古屋さんに引き分け以上の結果を出すことは難しい」と振り返った。
- 関連記事
-
-
【選手コメント YBCルヴァンカップ第6節 柏-福岡】「最終的に0で守り切れた良い試合ができた」/佐藤凌我/井手口陽介 2023/06/20
-
【無料記事】【記者会見 YBCルヴァンカップ第6節 柏-福岡】「次の戦いを勝ち抜いて新たな目標を作りたい」/長谷部茂利 2023/06/19
-
【レポート J1第17節 名古屋-福岡】自分たちらしい戦いも勝負どころでのアラートさに欠いて敗戦。前半戦を11位で折り返す 2023/06/15
-
【無料記事】【記者会見 J1第17節 名古屋-福岡】「勝ちを持って帰れなかったというのは非常に悔しい」/佐藤凌我/奈良竜樹 2023/06/12
-
【無料記事】【記者会見 J1第17節 名古屋-福岡】「もう一つ自分たちがレベルアップ、質を上げていくことが大事」/長谷部茂利 2023/06/12
-