
◎山岸祐也選手(福岡);
Q:先制点を奪うまでは自分たちのゲームにできていたと思いますが、その後、自分たちでうまくコントロールできなくなったように思います。どのように振り返られますか?
「先制点を取れたことは良かったけれど、ただ、その後すぐに失点してしまった。いつも言うんですけど、サッカーはいつも始めの5分と終わりの5分。ゴールを決めた後5分、前半の終わりの5分とか、ちょっと緩む時間とかで失点が結構増えたりするので、そこで失点してしまったというのは改善しないといけないところだし、そのまま立て続けに2点取られてしまって逆転されてしまったというところを反省して改善しなければいけません。ただ、チャンスというのも多かったし、後半は自分も2本ぐらいチャンスがあって、あれを決めていれば同点に追いついて逆転というところの流れもあったし、そこを決め切れなかった。自分のせいだと思いますし、もっともっと個人としても伸びしろがあると思いますし、ああいうところを決め切ってアビスパが、チームが勝てるような、勝ちに持っていけるような選手にならないといけないと思いました」
- 関連記事
-
-
【無料記事】【記者会見 天皇杯2回戦 福岡-今治】「福岡さんの素晴らしいクオリティを見せつけられたゲーム」/髙木理己 2023/06/08
-
【レポート J1第16節 福岡-G大阪】繰り返される危険な時間帯での失点。幸先の良い先制点も直後の2失点で逆転負けを喫す 2023/06/05
-
【選手コメント J1第16節 福岡-G大阪】「決め切ってチームをを勝ちに持っていける選手にならないといけない」/山岸祐也 2023/06/04
-
【選手コメント J1第16節 福岡-G大阪】「3連敗は絶対避けなければいけない。切り替えて準備したい」/紺野和也/前嶋洋太 2023/06/04
-
【無料記事】【記者会見 J1第16節 福岡-G大阪】「後半に少し良くなった部分を最初からやるべきだった」/長谷部茂利 2023/06/04
-