
◎奈良竜樹選手(福岡);
Q;ドローという結果でしたが、非常に締まった試合でしたし、アビスパらしさも表現できたのではないかと思います。どのように振り返っていらっしゃいますか?
「悔しさの方が大きいのが成長かなと思います。今までなら、ホームであっても『アジアのチャンピオンである浦和さんに引き分けたら上出来でしょ』というところだったのが、『勝てたんじゃないか』というふうに感じているということ。もちろん、負けてしまう可能性、そういう局面もありましたけど、全体を見た時に自分たちも勝つチャンスがあったのかなということを思えるようなチームになってきたというのは成長だと思うし。あとは、勝てるんじゃないかという試合を実際にしっかり勝ちに持っていくこと。
- 関連記事
-
-
【選手コメント J1第14節 福岡-浦和】「ゴールに近づいくシーンも増えて紙一重のところまでは来ている」/紺野和也/重見柾斗 2023/05/22
-
【選手コメント J1第14節 福岡-浦和】「求めているのは勝点3。次に向けてどうできるかということをを考えている」/村上昌謙 2023/05/22
-
【選手コメント J1第14節 福岡-浦和】「自分たちにも勝つチャンスがあったと思えるようなチームになってきた」/奈良竜樹 2023/05/22
-
【選手コメント J1第14節 福岡-浦和】「こういう拮抗したゲームをものにできるようなチームになりたい」/前寛之/鶴野怜樹 2023/05/22
-
【無料記事】【記者会見 J1第14節 福岡-浦和】「自分たちの良いところがたくさん出たが少し足りなかった」/長谷部茂利 2023/05/21
-