
◎前寛之選手(福岡);
Q:試合を通してアビスパらしいゲームができたと思います。振り返っていかがですか?
「ここ3年(J1で)やる中で、こういう試合が一番シゲさん(長谷部監督)らしい勝ち方ですし、ここまで点を取られる試合も多く、その中で瀬戸際で勝って来たけれど、そういうのを良しとしていたからこそ、ここ3試合で引き分けたり、負けたりというふうになったと思っています。得点が取れているから守備へのパーセンテージが低くなってはいけないというのを自分たちも考えていましたし、前節、前々節と上手くいかない試合があった中で、今日は『こういうギリギリの試合を勝っていくことが大事だよね』という認識もできました。こういう試合をベースに置きながら、ギリギリのところで勝つという試合を続けることで2-0で勝つ、3-0で勝つというような試合も中には出てくるんだと思います。こういうベースのところというのは、みんなが忘れないように、しっかりとやらないといけないと思います」
- 関連記事
-
-
【選手コメント J1第11節 福岡-FC東京】「これを継続して次の試合でもやっていけるようにみんなで準備したい」/佐藤凌我 2023/05/04
-
【選手コメント J1第11節 福岡-FC東京】「チームに勢いをつけるような入り方が大事になると思っていた」/鶴野怜樹/重見柾斗 2023/05/04
-
【選手コメント J1第11節 福岡-FC東京】「こういうベースのところを忘れないようにしっかりやらないといけない」/前寛之 2023/05/04
-
【無料記事】【記者会見 J1第11節 福岡-FC東京】「全体的に自分たちの戦い方、自分たちの試合に持っていけた」/長谷部茂利 2023/05/04
-
【無料記事】【記者会見 J1第11節 福岡-FC東京】「後半に関しては我々のサッカーを表現することができなかった」/アルベル 2023/05/04
-