
「全員が繋がっていなかった」(長谷部茂利監)
その言葉がこの試合のすべてを物語っていたように思う。圧倒的な力の差を感じさせられたわけではない。粘り強い守備はそれなりに発揮することはできていた。ただ、チームの連動性が発揮できたかと問われれば物足りなかったと言わざるを得ない。アビスパの生命線とも言える高い位置からの連動したプレスは機能していなかった。
平塚悠知は「プレッシャーの部分や、やることの明確さみたいなところは、相手の方が押し込んできたり、セットプレーを取りにきたりというところで、試合をやっていても感じていた。その辺で勝つチームと勝てないチームの差が出たのかなと思う」と唇をかんだ。
- 関連記事
-
-
【無料記事】【記者会見 J1第7節 福岡-京都】「必然を選手たちが、ファン、サポーターが生み出している」/長谷部茂利 2023/04/10
-
タイトルなし 2023/04/10
-
【レポート YBCルヴァンカップ 第3節 鹿島-福岡】一つの糸で結ばれず。自分たちらしさを表現することなく鹿島に敗れる 2023/04/07
-
【選手コメント YBCルヴァンカップ第3節 鹿島-福岡】「チームを勝たせられるような選手になりたい」/前田一翔/重見柾斗 2023/04/06
-
【選手コメント YBCルヴァンカップ第3節 鹿島-福岡】「勝たないと評価されない。非常に悔しい」/平塚悠知/佐藤凌我 2023/04/06
-