
ここまで4試合を消化して2勝1分1敗の勝点7。勝たなければいけなかった鹿島戦で引き分けて勝点2を落としたが、トータルで見ればまずまずのスタート。長谷部茂利監督も「いいスタートは切れている」と話す。シュートの本数、質、チャンスの数などには目に見えた大きな変化はないが、シーズン前に長谷部監督が語っていた「アタッキングサードに入ってからのシュートの本数などに直結するようなところの数値を少し上げていきたい」という部分に関しては確実に変化が見えている。そこへのチャレンジを続けながら、アビスパは一つ先の自分たちを目指す。
- 関連記事
-
-
どんな相手にも、どんな状況でも、驕ることなく最大出力で挑むのがアビスパ。変わらぬ姿勢で柏を迎え撃つ:【中倉’s Voice】 2023/03/26
-
アディショナルタイムのゴールは必然。ポジティブ思考と観察力と分析力。エースを支える3つのファクター:【中倉’s Voice】 2023/03/24
-
志向するサッカーが似た者同士の対戦。相手の背後を効果的に陥れることでアビスパの勝利が見えてて来る:【中倉’s Voice】 2023/03/18
-
鶴野怜樹鮮烈デビュー!困難を乗り越えてたどり着いたスタートライン。そのスピードで未来を切り開け:【中倉’s Voice】 2023/03/10
-
YBCルヴァンカップ開幕!掲げる目標はベスト4以上。たどり着けなかった場所に向かってチャレンジが始まる:【中倉’s Voice】 2023/03/08
-