
◎前寛之選手(福岡);
Q:前半は思ったように進められたと思いますが、数的優位になってから逆に相手にリズムを握られてしまいました。
「最初は球際でやり合う展開になると思っていましたし、落ち着いてからが勝負だと思っていました。また、鹿島さんは直近の3試合で先制点を取っているので、入り方は気を付けたつもりです。その中で前半は良い戦いができたのはよかったですけれど、チャンスもありましたし、そこで1点を取ることができたらよかったなというのがあります。後半が開始してすぐに相手選手が退場しましたけれど、もう少し圧力をかけたかったですし、押し込まれる展開もあったので、改善点は多くありますね。ただ、こういう試合でチームの雰囲気がネガティブにならないことが大事だと思っているので、そこは声をかけながら、まだ4節で、引き分けなので、ポジティブに捉えてやっていくことが大事なのかなと思います」
- 関連記事
-
-
【無料記事】【記者会見 J1第5節 福岡-湘南】「非常にショッキングな負けだが下を向き過ぎずに次に向かいたい」/山口智 2023/03/19
-
【レポート J1第4節 鹿島-福岡】数的優位を活かせずに鹿島とドロー決着。勝たなければいけなかった試合で勝点2を落とす 2023/03/14
-
【選手コメント J1第4節 鹿島-福岡】「こういう試合でネガティブにならないことが大事」/前寛之/三國ケネディエブス 2023/03/13
-
【選手コメント J1第4節 鹿島-福岡】「今までと違った次元の要求というのはしていかないといけない」/湯澤聖人/金森健志 2023/03/13
-
【無料記事】【記者会見 J1第4節 鹿島-福岡】「アウェイであろうが相手が上手であろうがこれはよくない」/長谷部茂利 2023/03/12
-