
◎中村駿選手;
Q:神戸戦は何もできなかったとおっしゃっていましたが、セレッソ戦は内容が随分と改善されて、やりたいことが結構できたのではないかと思います。
「アタッキングサードに入っていく回数を増やそうということでキャンプから取り組んでいて、ロングボールだと可能性が低いところを、しっかりと後ろから確実にパスを繋げながら前に進入していく形を何度か作れたことで成功体験を何個かできて、前半は特にですけれど、少し自分たちの中にもやれるという感覚はできたかなという感じはありました。やはりそこの回数を増やさないと得点の向上にも繋がっていかないかなというふうには思っているので、そこは良かったのかなと思っています」
- 関連記事
-
-
ウェリントン/「みなさんに温かく迎えていただけた。ゴール、そして勝利を挙げて恩返ししたい」:【アビスパ’s Voice】 2023/03/04
-
長谷部茂利/「ボールを失わないで前に繋げていければ、攻撃の量と回数が増えていくと考えている」:【アビスパ’s Voice】 2023/03/02
-
中村駿/「リスクはあるが全員でカバーする気持ちでやっていけばチームとしても変わっていける」:【アビスパ’s Voice】 2023/03/02
-
小田逸稀/「良い攻撃の形もできていたが後半は相手に対応するのがチーム全体として遅かった」:【アビスパ’s Voice】 2023/03/01
-
佐藤凌我/「与えられた時間でどれだけチームのためにプレーできるのかを考えてプレーしている」:【アビスパ’s Voice】 2023/03/01
-