
いよいよアビスパの2023年シーズンが始まる。
ビッグネームと言われる選手はおらず、外国籍選手も2人しかいない。さらに言えばチームを離れた選手と新しく加入した選手の過去の実績だけを比較すれば、相も変わらず巷の順位予想が低いことは理解できなくもないが、アビスパが目指すところを考えれば、ピンポイントで理にかなったチーム編成になっている。もちろん個の強さはチームの成績に影響を与えるが、何よりも優先されるべきは、過去の実績や名前ではなく、自分たちが目指すものを実現するためにどのような戦力が必要なのかということ。そういう点で言えば、今シーズンも狙ったチーム編成ができていると言っていい。
- 関連記事
-
-
ポイントは球際の争い。前節の収穫と課題と向き合ってもう一歩先のアビスパを手に入れるべくピッチに立つ:【中倉’s Voice】 2023/03/04
-
ホーム開幕戦!自分たちのやるべきことに向き合って変わった姿をピッチで表現すること。それが勝利に繋がる:【中倉’s Voice】 2023/02/25
-
いよいよ開幕。堅守を維持しつつ攻撃力を上げることで「リーグ戦8位以上、カップ戦ベスト4以上」を目指す:【中倉's Voive】 2023/02/17
-
2か月ぶりに帰って来た雁の巣の光景。戻りつつある日常を感じながら新しいシーズンへの期待が膨らむ:【中倉’s Voice】 2023/01/16
-
和やかな空間で感じたワクワク感と身が引き締まる想い。新しい挑戦を成し遂げてまだ見ぬ世界を見に行きたい:【中倉’s Voice】 2023/01/11
-