
「今シーズンの集大成と思って挑む。今後のアビスパ福岡を象徴していくようなゲームになる」(長谷部茂利監督)
その話して臨んだヴィッセル神戸との残留争いの直接対決。だが結果は0-1の敗戦。スタッツだけを見れば、シュート数はアビスパの8本に対して神戸の5本。DAZNのデータによれば枠内シュートはアビスパの6本に対して神戸の2本。結果も僅差だが、試合を通して感じられたのは両チームの力の差。アビスパは重要な試合と位置付けた一戦で力を出せないままに敗れた。
- 関連記事
-
-
【無料記事】【選手コメント J1第32節 札幌-福岡】「チームが一つにまとまる良いきっかけになる試合になった」/奈良竜樹 2022/10/09
-
【無料記事】【記者会見 J1第32節 札幌-福岡】「残り2試合で結果を出せるように少しでも質を上げていきたい」/長谷部茂利 2022/10/09
-
【レポート J1第31節 福岡-神戸】今季最多の10,993人の後押しも勝利には届かず。力を出し切れないままに神戸に敗れる 2022/10/04
-
【無料記事】【選手コメント J1第31節 福岡-神戸】「もっとチーム全体で一致団結してやっていかないといけない」/宮大樹 2022/10/02
-
【無料記事】【選手コメント J1第31節 福岡-神戸】「ゴール前まで行く回数は増えたが崩しきる力まではなかった」/前寛之 2022/10/02
-