
◎長谷部茂利監督手;
Q:鳥栖戦はアビスパらしさが戻って来つつあることが印象に残りましたが、反面、早い時間帯での失点が続いています。失点の原因はそれぞれ違うとは思いますが、この点について、どのようにご覧になっていますか?
「集中力の欠如というよりも、そこは意識してプレーしているつもりですが、データ的に、こういうデータが出ていれば相手もそこで力を出してくるし、あるいは、最初からゴールを目指すようなチームと、ここ最近では対戦しているということもあると思います。だから失点していいのかと言えば良くないんですけれど、そういう傾向も少しあるかなというふうに思っています」
- 関連記事
-
-
輪湖直樹/「チームが上を向いて前へ進んでいく、そのきっかけの試合になるように臨んでいきたい」:【アビスパ’s Voice】 2022/09/07
-
長谷部茂利/「自分たちができることを高いところで推移させるという意識を持ってプレーさせたい」:【アビスパ’s Voice】 2022/09/03
-
長谷部茂利/「G大阪戦をどういうふうにやっていくか、全力を尽くせるかというところ、それが大事」:【アビスパ’s Voice】 2022/08/31
-
奈良竜樹/「それぞれが残り2カ月のところに気持ちも体力的な部分も振り絞って最後まで戦い抜きたい」:【アビスパ’s Voice】 2022/08/31
-
長谷部茂利/「相手に対応しながらも試合全体では自分たちが勝らないと結果で勝ることはできない」:【アビスパ’s Voice】 2022/08/25
-