
◎奈良竜樹選手;
Q:複数失点が続いています。広島戦は全体を見れば悪くはなかったと思いますが、失点シーンだけを切り取ると軽い印象もあります。その辺りはどのように振り返っていらっしゃいますか?
「俯瞰して見れば、シーズンを通していい時期もあれば悪い時期もあるという意味では、悪い時期になっていると思うし、失点が起因する部分というのもミス絡みや、後手に回った守備であったり、自分たちでバランスを崩してしまったり、そういうミスをしたらどのチームでも失点になると思います。特にうちのサッカーのスタイルとして、ボールを握ることでゲームを支配しようという考え方ではなくて、いい守備から入るというところがある中では、3点取られているというところも問題ではあるんですけれども、先に1点取られているというところが問題だと思っています。
- 関連記事
-
-
永石拓海/「できたこととできなかったことを反省して次にチャンスが来たときには勝点3を取りたい」:【アビスパ’s Voice】 2022/07/05
-
長谷部茂利/「このゲームがどういうゲームなのかという流れを掴んで順応していくことが大事」:【アビスパ’s Voice】 2022/07/01
-
奈良竜樹/「まずは自分が引き込む側になるんだという意識を持ってトレーニングに取り組むこと」:【アビスパ’s Voice】 2022/06/30
-
前嶋洋太/「近い順位の相手との試合で勝点を落さないこと。自分たちの長所を出すこと。それが大事」:【アビスパ’s Voice】 2022/06/29
-
冨安健洋:大事なのはこの3日間だけではなくて、この先、どこまで継続できるかということ。その継続を彼らには求めたい 2022/06/28
-