
※写真は2015年j2第34節東京V戦
「博多へ帰ろ~う!博多へかえろ~う!博多へ帰ろ~う!みんなで帰ろう!」
スタジアムに誇らしげに響くファン、サポーターの想い。それは、この日茨城県立カシマサッカースタジアムに足を運んだファン、サポーターはもちろん、アビスパに関わるすべての人たちの想いを乗せて茨城県立カシマサッカースタジアムに響いた。その歌声に心が強く揺さぶられた。
- 関連記事
-
-
世界の冨安健洋選手が雁の巣球技場に戻って来た意味。アカデミーの選手たちに伝えたかった想いと子どもたちが掴んだもの 2022/06/28
-
難しい条件の中で迎える天皇杯も戦い方に変わりはない。「いわて」に対して100%の力を出し切って戦う:【中倉’s Voice】 2022/06/22
-
誇らしげに歌い上げた「博多に帰ろう」に心がゆさぶられた日。839日ぶりにスタジアムに声が戻ってきた:【中倉’s Voice】 2022/06/15
-
【無料記事】記念すべき日に行われる重要な試合に思うこと。勝ち抜くことでもう一歩先のアビスパが見える:【中倉’s Voice】 2022/06/11
-
目の前の壁にどうやって立ち向かっていけるか。自分と向き合いながらアビスパは次への一歩を踏み出す:【中倉’s Voice】 2022/04/13
-