
◎長谷部茂利監督;
Q:まず浦和戦ですが、中2日というところで、かなり押し込まれる展開でタフな戦いでしたが、しっかり勝点を取りました。選手の頑張りとか、コーチングスタッフの支えがあってのものだと思いますが、その辺りはどのように見ていらっしゃいますか?
「まず中2日でのゲームだったので、コンディションのところを気にするということはあったのですが、前節の名古屋戦で相手が1人退場して、後半は1人多い状況で、押し込むというか、当たり前ですけれども半面でゲームをすることが多かったので、後ろのラインの選手の疲労のところはそんなに気にしていませんでした。ただやはり出足のところとかは、いつもよりも一歩、半歩遅いというか、相手が上手だったこともあって届かなかったなと。
- 関連記事
-
-
山岸祐也/「一つになって戦うことが大事。全員で共有して戦ってプレーオフステージを突破したい」:【アビスパ’s Voice】 2022/06/08
-
前寛之/「本来あるべき姿であり、あってほしい姿。サポーターの声が届くということが本当に楽しみ」:【アビスパ’s Voice】 2022/06/08
-
長谷部茂利/「メンタル面は心配していない。驕る気持ちもないし試合に挑むという形は変わらない」:【アビスパ’s Voice】 2022/06/01
-
村上昌謙/「最後の球際の質のところはうちが勝っていた。そういったところで失点を抑えられた」:【アビスパ’s Voice】 2022/06/01
-
志知孝明/「前線の選手の力があって0に抑えられたのは良かったと思うが、あとは攻撃のところ」:【アビスパ’s Voice】 2022/06/01
-