
◎長谷部茂利監督;
Q:ルキアン選手の活躍、北島選手の台頭をはじめ、前嶋選手、田中達也選手と新しい戦力が活躍して、チーム内の良い競争が結果になって表れてくるようになったと思います。それはこれからの戦いに向けて好材料ではないかと思いますが、いかがでしょうか?
「組織としては結果を出して、それを出し続けることで競争が生まれる。結果が出ない、出ないという中で誰が出るのかということで試合に出て行くよりも、チームとして結果を出し続けていくと、極端に言うと結果を出さないと外されていくということが生まれてくるので、選手たちはチャンスが来た時にやるしかないというか、気分よくやれると思うんですね。雰囲気も高まっていきます。今日の練習を見ていてもそうですけれども、やはり、勝つことでどんどんいい方向に組織というものは進んで行くものだなと感じています」
- 関連記事
-
-
長谷部茂利/「必要なことはたくさんあるが、大事なのは自分たちのスタイルを前面に出して戦う姿勢」:【アビスパ’s Voice】 2022/05/11
-
前寛之/「継続しつつ、攻撃のところでどうやって点を取っていくのか。それがいまのうちの一番の課題」:【アビスパ’s Voice】 2022/05/11
-
長谷部茂利/「勘違いすれば勝負は相手方に寄って行く。これまで通り緩むことなく戦うことが必要」:【アビスパ’s Voice】 2022/05/07
-
奈良竜樹/「どんなに良い時でも常に次の1試合に全員がいかに集中して臨めるか、それしかない」:【アビスパ’s Voice】 2022/05/06
-
田中達也/「少しずつ理解が進んできている。ホットラインにしていけるように頑張っていきたい」:【アビスパ’s Voice】 2022/05/05
-