
2022Jリーグ YBCルヴァンカップ 第4節
2022年4月13日(水)19:03キックオフ
会場:ベスト電器スタジアム/1,971人
結果:アビスパ福岡 2-1 ジュビロ磐田
得点:[磐田]松本昌也(66分)、[福岡]ルキアン(72分)、重廣卓也(86分)
◎長谷部茂利監督(福岡);
Q:試合を振り返って
「前半、後半ともに自分たちのスタイル、守備、攻撃のところは少しは出せたのではないかと思います。攻撃のところで言うと、カウンターをもう少し確実にチャンスまで繋げられたら、もう少し形が変わったのかなと思います。ただ、攻撃で言うと大事なのは得点だと思うので、今日は2得点できて逆転にもつながりましたから非常に良かったと思います。チャンスの数は少し少なかったと思いますが、そこはまた継続した課題だと思います」
Q:ルキアン選手に待望の今季初ゴールが生まれました。まずルキアン選手の活躍ぶりについて、どのようにご覧になったか聞かせていただけますか?
「時間は短かったんですけれども、そこで結果を出してくれました。いつも通りに守備もしてチームへの貢献度が高い中、得点という形で彼の持ち味であるスピードある裏抜け、ランニングにいいパスが入って、それが得点につながりました。非常に大きな1点だったと思います。あの1点があと10分遅かったら逆転まではいかなかったと思うので、あそこで、あのタイミングで彼が取ってくれたことでチームがまたひとつ、ぐっと前への推進力が出たと思いますし、逆転につながったと思います」
Q:ルキアン選手はいい活躍をしながらも、ななかゴールが生まれないというところで、本人もフラストレーションがたまっていたのではないかと思います。監督はどのような声掛けをしてこられたのでしょうか?
「来たときからずっと同じように期待しているということを伝えていました。長所としてチームに貢献できるところはたくさんありますが、アシスト、得点、ゴールに関わるところを期待していると、ずっと伝え続けています」
Q:前半、なかなかチャンスが作れませんでしたが、ハーフタイムでどのような指示を出されたのか、併せてどうしてチャンスが作れなかったのかについてお願いします。
「自分たちのトレーニングも含めてプランしてきたことを、うまく出せなかったです。それは相手様が良い守備の強度だったり、陣形だったりがあったと思います。そこがうまくいかなかった理由の一つでもあります。ただゴール前に迫る回数が少ないからまったく駄目だったということではなく、ハーフタイムに選手たちにこういうところをもう少し狙っていこうという話をしました。それが出たわけではないんですけれども、日頃から狙っているような形が得点になったと思いますし、練習していることが積み重なって得点になったと思うので、私のハーフタイムの指示というよりも、これまでの積み重ねが得点につながったというふうに思っています」
Q:今日は何よりも結果最優先だったと思います。なかなかゴールチャンスが作れず、先に点を取られ、ややもすれば難しい展開になるところでしたが、それを逆転した選手たちをどのようにご覧になっていますか?
「逞しいというか、若い選手、今季、これまで機会、時間が少ない選手が多かったんですけれども、それでも自分の力を証明したというか、特に北島は得点に関わるような活躍もしましたし、重廣は得点を取りましたし、誰が出ても自分たちのスタイルを変えずにアグレッシブに行くというところを体現してくれた、そのように感じています」
[中倉一志=取材・構成・写真]
- 関連記事
-
-
【無料記事】【選手コメント YBCルヴァンカップ第4節 福岡-磐田】「イメージ通りに相手の背後に落せた」/北島祐二/森山公弥 2022/04/15
-
【無料記事】【選手コメント YBCルヴァンカップ第4節 福岡-磐田】「自分を信じて支え続けてくれた」/ルキアン/重廣卓也 2022/04/15
-
【無料記事】【記者会見 YBCルヴァンカップ第4節 福岡-磐田】「あと10分遅かったら逆転まではいかなかった」/長谷部茂利 2022/04/14
-
【無料記事】【記者会見 YBCルヴァンカップ第4節 福岡-磐田】「守備のところの力不足というところは否めない」/伊藤彰 2022/04/14
-
【レポート J1第8節 広島-福岡】アビスパらしさを出せず。広島の前に耐え忍ぶ戦いもアディショナルタイムのゴールに沈む 2022/04/12
-