
慣れない土地でのプレーということも影響しているのだろう。どんなに活躍しても表情を変えることなく多くを語らない。どちらかと言えば、引っ込み思案な印象さえ持つ。そんなジョルディ クルークスが必ず口にする言葉がある。「チームにとって必要な選手になること」。そして、いくつもの記憶に残るプレーを見せた。
- 関連記事
-
-
【中倉’s Voice】テーマは「継続」と「改善」。リーグ戦8位以上、カップ戦ベスト4以上を目標に新たなチャレンジが始まる 2022/01/10
-
【中倉’s Voice】田邉草民:チームを軌道に乗せた立役者。その姿には進化するポリバレントプレーヤーという言葉がよく似合う 2022/01/07
-
【中倉’s Voice】ジョルディ クルークス:誰が呼んだか「クルークスゾーン」。ワールドクラスの左足は誰にも止められない 2022/01/06
-
【中倉’s Voice】金森健志:歴史を変えるという強い覚悟で駆け抜けた2021シーズン。そしていま新たな役割を担ってピッチに立つ 2022/01/05
-
【中倉’s Voice】前寛之:その実力を証明した2021シーズン。アビスパをビッグクラブにするために新たなチャレンジに挑む 2022/01/04
-