
2016シーズン以降の反省と周到な準備を形にしたのが長谷部茂利監督だった。どんな時でも口にするのは「自分たちは何をしたいのか」「そのために何をしなければいけないのか」という言葉。勝って驕ることなく、敗れて下を向くこともなく、ぶれない姿勢でコツコツと積み上げて、多くの記録と記憶に残る戦いを演じてアビスパの歴史を変えた。
- 関連記事
-
-
【中倉’s Voice】村上昌謙:自分と向き合いコツコツと積み上げて掴んだ正GKのポジション。来シーズンにさらになる飛躍を誓う 2021/12/30
-
【中倉’s Voice】一つの歴史の終わりは新たな歴史のスタート。ここから何を積み上げられるか。その先にアビスパの未来がある 2021/12/29
-
【中倉’s Voice】勝利へのこだわりと鋭い観察眼、そしてリスペクト。躍進を遂げた長谷部サッカーを支える3つのキーワード 2021/12/29
-
【中倉’s Voice】次のステージに向けてのリスタート。2019シーズン最終戦セレモニーでの改革宣言は歴史を変える不退転の決意 2021/12/25
-
【中倉’s Voice】2015シーズンの成功と繰り返された5年周期。そのすべてを糧にして新しいステージに向かって歩き始める 2021/12/20
-