
2021明治安田生命J1リーグ 第38節
2021年12月4日(土)14:03キックオフ
会場:味の素スタジアム/14,364人
結果:FC東京 0-0 アビスパ福岡
◎森下申一監督(FC東京);
Q:試合を振り返って
「前半なかなかいい形が作れませんでしたけれど、後半、少し相手がペースダウンした時に良い時間帯があって、その時に何とか点を取りたかったんですけれども、ゴール前の迫力がなかったかなと思っております。1点、どうしても取りたかったんですけれども、最後までチャンスを見出せませんでした」
Q:セレモニーでは引き分けでは満足していないというお話でしたが、一方で、この勢いのあるアビスパを無失点で抑えたことも事実です。守備面での手応えはいかがでしょうか?
「徳島戦で森重がいなくてバタバタしましたけれども、森重が入ってくれて守備の安定というところで言えば非常に良かったなと。相手の2トップをしっかり抑えながら、(渡辺)剛も後半、すごく馬力を出してくれて時間とともに良くなってきたなと。プレスバックとか、そういうところで一生懸命にやってくれて、中閉、スライド、コンパクトにするというところは一生懸命にやってくれて、本当に良かったなと思っています」
Q:森重選手が担架で運ばれた時に、青木選手が最終ラインに入って、いろんな緊急対応がありましたけれども、あの辺はベンチの指示なのでしょうか?それとも中のアイデアなのでしょうか?
「それはこちらで指示はしております」
Q:具体的には最終ラインは3枚になったのでしょうか?それとも4枚のままで人を変えたという感じだったのか、どちらでしょうか?
「4-4-1にしました」
Q:攻められる機会が多かっただけに波多野選手の好セーブが目立ちました。彼は好不調の波が今年はあったというお話でしたが、今日は好調だったと思います。彼への評価はいかがでしょうか?
「非常に良くやってくれたなと思っております。上のボールは強いので、その辺は安心して見ていられました。良いセーブもあったので良いプレーだったなと思っています」
Q:これで森下監督にとっては3試合が終わりました。森下監督にとって3試合の経験というのは、個人としていかがだったでしょうか?
「もうすぐ61になりますけれども、本当にこのタイミングで、人生はこんなことがあるのかと思うようなことでした。私はS級ライセンスを持っていたので、一度はどこかで監督はしたいと思っていましたが、J1でとは思ってもみませんでした。ただ、本当に良い経験をさせていただきました」
Q:試合の振り返りの部分で「前半はあまり」というお話がありましたが、見方を変えれば我慢できていたのかなと思います。その辺りの戦いぶりは、どのようにご覧になっていましたか?
「徳島戦でボールを奪った後に、なかなかボールを前に運べなかったと。それはこの試合でも、前半、見受けられたんですけれども、徳島戦と違うのは、しっかりと跳ね返せた、守備のところでは最後の際のところで守れていたと。失点しなくて良かったなと。後半になればこちらの時間が来ると思っていましたので我慢のしどころだなと思っていました」
Q:前節の広島戦もそうですし、後半、前へ前へ行けるようになっているチームの改善できる力であったり、その辺の要因というものはどうご覧になっていますか?
「福岡さんはすごく飛ばしてくるチームで、前線からのプレスはきついと思っていました。ただ時間とともに間延びしてくると。そこからが勝負だと思っていましたから、そういう意味では良い時間帯に崩し切る力というものがなかった、トレーニングでしっかりと落とし込むことができなかった、そこが残念だったと思います」
Q:先ほど、森下監督自身の振り返りがありましたが、チーム全体としては、この3試合でどんなことを植え付けたい、呼び起こしたいというものがあって、この3試合で体現できたことというのは、どんなことだったでしょうか?
「自分自身、一番感じたことは、やはりグループワークなので、チームのために働ける選手がどれだけいるのかということが大事だなと本当につくづく思いました。そういう意味では、良い経験をしたなとつくづく思います」
Q:最後に寺山翼を短い時間でしたが起用されました。どのような意図があったのか教えていただけますか?また、どのような言葉で送り出したのかも教えてください。
「私が監督になって、プレシーズンのレッズの試合から非常にいいパフォーマンスを見せてくれて、とこかタイミングがあれば使ってみたいと思っていました。ただ若いだけではなくて、いろんなものを持っていて、使ってみようと思わせるプレーがトレーニングの中で何度もあったので、今回使ってみようということでした。時間は短かったですし、本来のポジションではないところでやってもらいましたけれども、よくやってくれたなと思っています」
Q:(FC東京広報担当者)監督、何か一言ありますか?1年間を振り返って。
「1年間などと言うのはおこがましいですけれども、3試合、本当に選手はよく戦ってくれました。来季以降、新しいスポンサーと言うか株主さんになって、いろんな意味で改革が始まると思いますが、またFC東京をよろしくお願いします。ありがとうございました」
[中倉一志=取材・構成・写真]
- 関連記事
-
-
【無料記事】【選手コメント J1第38節 FC東京-福岡】「デビューできたことはすごく自信につながる」/寺山翼/青木拓矢 2021/12/06
-
【無料記事】【選手コメント J1第38節 FC東京-福岡】「最高順位の8位で終われたことを嬉しく思う」/城後寿/北島祐二 2021/12/06
-
【無料記事】【記者会見 J1第38節 FC東京-福岡】「1点取りたかったが最後までチャンスを見出せなかった」/森下申一 2021/12/06
-
【無料記事】【記者会見 J1第38節 FC東京-福岡】「自分たちの戦い方をして8位を手に収めたのは良かった」/長谷部茂利 2021/12/06
-
【無料記事】【選手コメント J1第37節 福岡-仙台】「点を取ることだけを考えてプレーしていた」/金森健志/クルークス 2021/12/02
-