
2021明治安田生命J1リーグ 第33節
2021年10月24日(日)14:03キックオフ
会場:札幌ドーム/9,392人
結果:北海道コンサドーレ札幌 0-0 アビスパ福岡
◎菅野孝憲選手(札幌);
Q:今日の試合を振り返っていただけますか?
「試合前の予想通り僕たちがボールを持つ時間が多く、試合を通して1本、2本、自分たちのミスからだったり相手の攻撃からピンチはあるよと、予想通りの試合でしたけれども、最後のクオリティのところで相手を上回れずに0-0ということで、ちょっと残念な結果に終わったなと思います」
Q:何度かあったピンチを好プレーで防いだというところに関してはいかがですか?
「この試合だけではなくて、ピンチはディフェンスラインを含め良い集中力で防げていると思うので、今日はゴールが取れなかったという中で、0で僕たちも我慢できたというのは評価できますけれども、自分たちの効果的にゴールに近づくクオリティというものは少し足りなかったかなと思います」
Q:札幌ドームでしばらく得点が取れていないという試合が続いています。一番後ろからご覧になっていて、感じている部分などはありますでしょうか?
「周りからどう見られているのかは別にして、本当に少しのズレだったり、少しのクオリティだったり、本当に少しのピースが合えば大量得点できるゲームしか今シーズンの僕たちはしていないと思うので、そこのところがいつ合うのかというところを、もっともっと一人ひとりが毎日の練習だったり、それ以外の時間で詰めていかなくてはいけないと思います。本当にそういうところでクオリティを出していかないと、いつまでも結果は出ないし、『いつかは結果が付いてくるよ』という感覚でやっているのであれば、多分、いつまでたっても来ないのではないかと思います。毎日、毎日、一人ひとりが突き詰めていくというところが勝利への一番の近道ではないかと思います」
Q:次節に向けての意気込みを聞かせて下さい。
「1週間半準備期間があるので、一人ひとりが向き合って、5試合しかない中で一人ひとりが危機感を感じなくてはいけないと思います。もちろん、消化試合など僕たちには残されていないですし、若い選手も含めてもっと貪欲に、『もっと上に行くんだ』とか、もっともっと上の目標を目指して掴み取るんだとか、貪欲な姿勢を持って、この1週間半で全員がレギュラー争いをして、必ず勝利を目指す、勝利を掴めるように、今から準備したいと思います」
◎チャナティップ選手(札幌);
Q:まず今日の試合を振り返ってください。
「相手が深く守備を固めてカウンターを狙っているチームだったので、スペースがあまりなくて、なかなかいいプレーができませんでした」
Q:しばらく札幌ドームでチームとしての得点がない中での試合でしたが、何か感じていることはありますか?
「チャンスがないわけではないんですけれども、それを決めきれるかどうかが大事なポイントだと思います」
Q:今日のご自身のプレーに関しては、どのような感想をお持ちでしょうか?
「復帰してから2試合目ですが、フィジカル的にはどんどん良くなってきている感触はあります。プレーについては、まだちょっと分からないですね」
Q:次節に向けての抱負を聞かせてください。
「勝利を掴むために全力を尽くしたいと思います」
[中倉一志=取材・構成・写真]
- 関連記事
-
-
【無料記事】【記者会見 J1第34節 福岡-大分】「悔しさをガンバ戦で晴らせるようにしっかり準備して戦いたい」/片野坂知宏 2021/11/05
-
【レポート J1第33節 札幌-福岡】奏功した3バックの採用。スコアレスドローに終わるも勝点1を積み上げて勝点50に王手 2021/10/27
-
【無料記事】【選手コメント J1第33節 札幌-福岡】「ゴールに近づくクオリティが足りなかった」/菅野孝憲/チャナティップ 2021/10/26
-
【無料記事】【選手コメント J1第33節 札幌-福岡】「目的は勝つこと。相手にとって嫌な部分は出せた」/前寛之/奈良竜樹 2021/10/26
-
【無料記事】【記者会見 J1第33節 札幌-福岡】「未来に向けての戦いというものをしっかりやっていきたい」/ペトロヴィッチ 2021/10/26
-