
◎長谷部茂利監督;
Q:広島戦前にオリンピックのスペイン戦を例に挙げられて、いろんなスタイル、いろんな戦い方があるとおっしゃっていました。そういう意味では、粘り強く守って、フアンマ選手や山岸選手がゴールチャンスを窺うという、狙い通りの展開で試合を進められたのではないでしょうか?
「そうですね。自分たちが最後のところも含めて、ギリギリのところで防いだり、その前のところで運動量を出して自分たちの守備の仕方をいくつか出しながら、粘り強く戦えていたと思います。
- 関連記事
-
-
【アビスパ’s Voice】「自分たちはどんな時でも100%の状態でやらないと勝負にならない。その準備をしていくだけ」/志知孝明 2021/08/21
-
【アビスパ’s Voice】「常に最善のゴールを目指すために積み重ねて壁を乗り越え続ける。そんな選手でありたい」/村上昌謙 2021/08/15
-
【アビスパ’s Voice】「C大阪は攻撃力が高いチーム。これまでと同様にしっかりと守備をしなければいけない」/長谷部茂利 2021/08/13
-
【アビスパ’s Voice】「自分たちの今後の結果次第で勝点1の意味を変えられる。いい準備をして勝つことが大事」/前寛之 2021/08/13
-
【アビスパ’s Voice】「攻撃面でもっと自分らしさを出せればチームにいい循環を促せる。そこにフォーカスしたい」/中村駿 2021/08/13
-