
2021明治安田生命J1リーグ 第22節
日時:2021年7月10日(土)18:03キックオフ
会場:ニッパツ三ツ沢球技場/4,873人
結果:横浜F・マリノス 2-0 アビスパ福岡
得点:[横浜FM]オウンゴール(22分)、オナイウ阿道(28分)
◎長谷部茂利監督(福岡);
Q:試合を振り返って
「立ち上がりこそ耐え忍んでいましたが、前半の真ん中辺りで2失点してしまって、完全に横浜ペースになってしまったと思います。ただ後半に入って、気持ちも新たに選手たちはよく戦ってくれました。試合には負けてしまいましたが、その大きな要因は相手の方が1枚上だったのかな、2枚も上だったのかなと。いろんな場面でそういうふうに感じた試合でした」
Q:ちょっと力の差が見えてしまったかなという試合でしたが、試合前におっしゃっていたように、90分間チャレンジし続けるということでは、選手たちは表現したのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
「そうですね。自分たちのやりたいこと、やらなければいけないことというのは、90分、100分くらいですかね、チャレンジし続けてくれたと思います。そのテンションが少し低かった、また質が少し低かったという場面があったので、継続して高めていかないと簡単には勝点は取れませんし、こういう相手に勝つということは、なかなか難しい、そういうふうに感じました」
Q:守備の部分では2失点。1失点目はアンラッキーだったように思いますが、相手が上手かったのか、それとも自分たちでやりようがあったのか、そのあたりはどのように見ていらっしゃいますか?
「防げそうなところに入れた、パンチングもできている、CBも帰れている、そこはあったと思います。ですから1失点目はアンラッキーですけれども、あの後抜けていたらどうだったのかとかということも含めて、しっかりとスカウティングできていたので、守備のところで凌げるようにはできていたと思います。2失点目のところは相手のクロスの質、中でのヘディングのポジショニング、そこにやられてしまったなというところですが、クロスからの失点というのは継続して課題ではあります。高めていかないといけないなと思います」
Q:少しずつ、少しずつ、良くなっている部分も、チャレンジできている部分もあると思います。そういう意味では今日の敗戦というよりも、次の試合に向けてということだと思います。そのあたりは、監督はどのようにお考えでしょうか?
「勝点のところは、連勝して取れるとき、連敗して取れない時、シーズンの中ではあると思います。ただ、ここまで連敗が続くと、気持ちの面でモチベーションを維持していくのが難しくなると思います。次の試合で勝点が取れるように、またチーム一丸となってやっていきたいと思います。いい準備をしたいと思います」
[中倉一志=取材・構成・写真]
- 関連記事
-
-
【無料記事】【選手コメント J1第21節 横浜FM-福岡】「何をしなければいけないのか。もう一度考えたい」/前寛之/北島祐二 2021/07/12
-
【無料記事】【記者会見 J1第22節 横浜FM-福岡】「中断期を経て次の再スタートに向けて良い材料になった」/松永英機 2021/07/11
-
【無料記事】【記者会見 J1第22節 横浜FM-福岡】「相手の方が1枚も2枚も上。いろんな場面でそう感じた」/長谷部茂利 2021/07/11
-
【無料記事】【選手コメント 天皇杯3回戦 鳥栖-福岡】「勝利に貢献することができて良かった」/樋口雄太/小屋松知哉 2021/07/08
-
【無料記事】【選手コメント 天皇杯3回戦 鳥栖-福岡】「自分たちの攻めの形を多く作れなかった」/湯澤聖人/森山公弥 2021/07/08
-