Jリーグ・アビスパ福岡の情報をデイリーでお届けします

3
5
7
10
12
13
16
18
19
20
21
23
25
26
27
28
29
30
09

 

【無料記事】【記者会見 天皇杯2回戦 福岡-鹿児島】「攻撃でいくつかいい形を出せて得点までつなげられた」/長谷部茂利



天皇杯 JFA 第101回全日本サッカー選手権大会 2回戦
日時:2021年6月9日(水)18:00キックオフ
会場:ベスト電器スタジアム/1,224人
結果:アビスパ福岡 6-0 鹿児島ユナイテッドFC
得点:[福岡]杉本太郎(34分)、ジョルディ クルークス(66分)、山岸祐也(71分)、ジョルディ クルークス(75分)、山岸祐也(78分、90+3分)

◎長谷部茂利監督(福岡);
Q:試合を振り返って
「結果は非常に良かったと思います。どのゲームもそうだと思いますが、今日行われた天皇杯は何が起こるか分からないという厳しい試合が展開されていますが、我々も特に前半はそういう形でした。その中で得点を重ねて、攻撃のところでいくつか良い形を出せて、それを得点までつなげられたので非常に良かったです。失点しそうな場面も何回かありましたが、きれいに守るだけではなくて、身体を張ったり、シュートブロックのところでよけずにコースに入る、守備の基本ですね。そして連動して守る、ボールを中心に守ってボールを奪いに行く、そういうところも少しずつ前半よりも後半の方が良かったと思っています」

Q:トーナメント戦ですから、まずは勝ちあがることが最優先だったと思います。その中で、公式戦ではありますが、今後のリーグ戦に向けてチェックしておきたいところというのはあったのでしょうか?
「攻守にわたって自分たちがやるべきことをしっかりやろうということでした。ただ、切り替えのところだったり、少し守備のスイッチのところだったり、緩かったな、物足りなかったなと、特に前半はそういう印象です。ただ、結果が示しているように、攻撃のところではいい形がいくつか作れていたと思うので、そういう意味では、トレーニングしてきたこと、目指しているものということで言うと、結果につながる攻撃というところは継続していきたいな、また、精度を上げていきたいなと思います」

Q:サッカーですから、前半だけの話をしても意味かないとは思いますが、ちょっと立ち上がりから中盤にかけて、守備から攻撃に移るときに、細かいミスが少しあったのかなという印象もあります。
「そうですね。絵をかけていない場面もありましたし、コントロール、パスの少しのずれ、ミスがあったと思います。その辺は、もう少しルートを変えてみて、コントロールをもう少し大事にして、攻撃のテンポ、スピードを上げすぎるとミスも伴うと思うので、そういうところで少しスピードを落としてみて、自分からではなく、人から違うルートで攻撃をするということも含めて、修正していかないといけないなと思います」

[中倉一志=取材・構成・写真]
関連記事
Comments

Body

最新記事
  全記事リストはこちらから>>>
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
スポーツ情報誌 INSIDE

「INSIDE」第22号(9/27号)絶賛発売中
ご購入方法はこちらでご覧下さい。
INSIDE FUKUOKA
福岡発スポーツ情報番組。 視聴ページへ
発行人
中倉一志
〒813-0016
福岡県福岡市東区香椎浜2-5-3-510
TEL/092-692-5723 FAX/092-61-8720
E-mail inside@soccer.nifty.jp
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR