
◎長谷部茂利監督;
Q:仙台も然り、湘南も然り、少し周りのアビスパを見る目が変わって来て、アビスパにフルパワーでぶつかってくるなというような印象を受けます。その中でも、ひるまずに戦って勝てるというところは、やはり連勝している自信から来るものなのでしょうか?
「自信と、『おごらず、ひるまず、はつらつと」。どこかの高校が標語で使ってたんですけれども(笑)、ある意味、スポーツの試合、サッカーに対して、どういうふうに試合に入っていくか、
- 関連記事
-
-
【アビスパ’s Voice】「良い部分を続けつつ、修正点を改善して1試合1試合こなしていけば目標には近づいていく」/輪湖直樹 2021/05/30
-
【アビスパ’s Voice】「実質20位からのスタート。常にチャレンジャーの気持ちで戦うというのがチーム全体にある」/村上昌謙 2021/05/30
-
【アビスパ’s Voice】「攻撃でも主導権を取れるような自分たちの仕組み、プレーを高めていかなくてはいけない」/長谷部茂利 2021/05/25
-
【アビスパ’s Voice】「勝った試合こそ、できていないことに目を向けるべきだし、その姿勢は続けていく必要がある」/奈良竜樹 2021/05/25
-
【アビスパ’s Voice】「チームから任された役割と責任をしっかりと果たすことができてとても良かった」/エミル サロモンソン 2021/05/25
-