
2021明治安田生命J1リーグ YBCルヴァンカップAグループ 第5節
日時:2021年5月5日(水)15:03キックオフ
会場: 県立カシマサッカースタジアム/8,343人
結果:鹿島アントラーズ 1-1 アビスパ福岡
得点:[福岡]ジョン マリ(24分)、[鹿島] 白崎凌兵(31分)
◎長谷部茂利監督(福岡);
Q:試合を振り返って
「試合巧者の鹿島さんに引き分けで終わりましたが、勝てそうだなという時間帯も少しあったので、選手たちは良くやってくれました。もう1点取ればというところまでいけたので良かったと思います。ただ、これでプレーオフに行けなくなってしまったので、また切り替えて、6節に向けていい準備をして、いいものを見せられるようにしていきたいなと思います」
Q:監督もおっしゃっていましたが、もう少しの力があれば、もう1点という場面もいくつかあったと思います。やはり最後のところの精度、パワーというところが課題になりますか?
「もちろん、そこの課題はあります。ただ、前半からカットボール、自分たちがボールを奪ったにも拘わらず、簡単にまた相手にボールを渡してしまうということが散見されたので、そこも改善していかないといけない。自分たちの絵をもう少し合わせていかないといけないと感じました」
Q:グループステージでの敗退という残念な結果になりました。まだ1試合残っていますが、プラスとマイナスも含めて、ルヴァンカップでの収穫というものをどのように感じていらっしゃいますか?
「今日のゲームも勝てはしませんでしたが負けなかった。必要なのは勝点3。それでグループステージ突破というところのグループリーグなんですけれども、試合そのものに対しての選手たちの取り組み方、入り方という意味では、非常にいい入りをしてくれたし、いい経験をしてくれたと思います。このスタジアムで鹿島さんやれたということは、若い選手にとっては財産になると思います」
Q:ルヴァンカップ最終戦は、姿勢を変えずにもう1試合を戦うということになりますか?
「そうですね。そのゲームに期待していただいているファン、サポーターの方がいますし、そこの個人のところ、グループとしてもキャリアを積んでいくには公式戦ですし、ホームでできますし、九州ダービーでもありますし、そこでいいものを見せたいと思います」
Q:ジョン マリ選手の調子が非常に良さそうですが、彼の状態をどのように見られていて、彼の評価というものはどのようにされていますか?
「今日は最後まで使いましたけれども、コンディションのところはスタートから出られるような状態であったと思います。まだ100%ではないと思いますが、ボールフィーリング、フィジカルフィーリングともに、いろんな意味で良くなってきていると思います。また、コンビネーションのところ、チームの中でボールをつないでいく、ゴールを取る、ボールを奪う、攻守にわたってチームと絵が合ってきているので、そこをさらに精度高く、強度高くできるようになっていくのではないかと思っています」
[中倉一志=取材・校正・写真]
- 関連記事
-
-
【無料記事 選手コメント YBCルヴァンカップ第5節 鹿島-福岡】「試合を通してファイトできていた」/宮大樹/重廣卓也 2021/05/07
-
【無料記事】【記者会見 YBCルヴァンカップ第5節 鹿島-福岡】「足りないものをしっかりと見ないといけない」/相馬直樹 2021/05/07
-
【無料記事】【記者会見 YBCルヴァンカップ第5節 鹿島-福岡】「鹿島さんに対して選手たちは良くやってくれた」/長谷部茂利 2021/05/07
-
【レポート J1第12節 福岡-浦和】浦和の猛攻を粘り強い守備で凌いで終わってみれば狙い通りの完勝。浦和を破って3連勝! 2021/05/04
-
【無料記事】【選手コメント J1第12節 福岡-浦和】「浮足立たずに次に向けていい準備をしたい」/奈良竜樹/ジョン マリ 2021/05/03
-