Jリーグ・アビスパ福岡の情報をデイリーでお届けします

3
10
17
18
20
23
26
27
29
30
31
05

 

【無料記事】【記者会見 YBCルヴァンカップ第2節 福岡-鹿島】「失点した場面も含めて力の差が少しあった」/長谷部茂利

210328 (4)

2021明治安田生命J1リーグ YBCルヴァンカップAグループ 第2節
日時:2021年3月27日(土)18:03キックオフ
会場:ベスト電器スタジアム/3,964人
結果:アビスパ福岡 1-5 鹿島アントラーズ
得点:[鹿島]上田綺世(9分)、荒木遼太郎(28分)、上田綺世(35分)、エヴェラウド(61分)、[福岡]カルロス グティエレス(75分)、[鹿島]広瀬陸斗(90+1分)

◎長谷部茂利監督(福岡);
Q:試合を振り返って
「失点した場面も含めて、力の差が少しあったのかなと感じています。ただ、自分たちも短い時間ではありましたが、いい時間帯があって得点が取れました。それをカップ戦、リーグ戦の両方で出して、自分たちの戦いをもっと長くできるようにしていかないといけないなと思っています。選手は一生懸命やってくれたんですけれども、いろんなことが相手の方に優位に転がってしまった、そんなふうに感じています」

Q:前半は0-3ではありましたが、互角でやれているような、攻める時間もあったような、そんな印象でしたが、それでも0-3という結果は、やはり細かいところの質の差ということになりますか?
「そうですね。ミス絡みで失点してしまったところも含めて相手の質が高かったというのは、言わざるを得ない、認めざるを得ない、そういう質でしたね。自分たちが攻撃に出ようとしたときに潰されてしまうとか、そういう強さとかずるさという部分では、まだまだ太刀打ちできていないなと。もっともっと上げていかないと、強度と質のところは足りていないなと思います」

Q:その一方で、後半はメンバーを代えてかなり攻め込む時間もあり、チャンスを作る場面も多かったように思います。あの辺りは何か手応えを感じる部分はありましたか?
「0-3をひっくり返すために1点ずつ返していこうという話を選手にして、選手たちはやることも分かっていますし、やろうというモチベーションも高く入ってくれたので、そういうところがプレーに出ていたと思います。攻撃のところに力を割くというか、リスクを背負って攻めていくというところが、多少なりとも上手くいったのかなと思います。また、試合ですから、3-0で勝っているチームが攻めさせてカウンターを狙うというのは定石なので、そういったところも手伝ったのかなとも思います」

Q:今日は渡選手が初出場でした。まだ細かなズレはありますが、渡選手が入ったことで、今までとは違うような形とか連携ができるのではないかという印象も持ちました。
「彼の持っている力、アグレッシブさ、推進力というところを非常に出していたので、その辺がもっともっと周りとかみ合ってくる、ゲームの中で効力を発揮してくれば、得点にもつながるし、チームの勝利に貢献できるような、勝利につながるような、そういうプレーになっていくと思います。期待しています」

Q:5失点は精神的に尾を引きそうな気がします。来週末からリーグ戦が始まる中で、気持ちの切り替えという点では、どのように感じていらっしゃいますか?
「まず気持ちの部分では、5失点のところは尾を引きません。引かないようにマネジメントしていきたいし、選手たちにはそういうふうに伝えて、再開するリーグ戦に向けて、自分たちができること、やらなくてはならないことをやって、チームを合わせていきます」
関連記事
Comments

Body

最新記事
  全記事リストはこちらから>>>
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
スポーツ情報誌 INSIDE

「INSIDE」第22号(9/27号)絶賛発売中
ご購入方法はこちらでご覧下さい。
INSIDE FUKUOKA
福岡発スポーツ情報番組。 視聴ページへ
発行人
中倉一志
〒813-0016
福岡県福岡市東区香椎浜2-5-3-510
TEL/092-692-5723 FAX/092-61-8720
E-mail inside@soccer.nifty.jp
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR