
アビスパ福岡は21日、アウェイ・駅前不動産スタジアムでサガン鳥栖と対戦。立ち上がりこそリズムを掴んだアビスパだったが、程なく流動的な動きを見せる鳥栖が主導権を奪回。押し込む鳥栖と粘り強く跳ね返す福岡という図式で試合は進む。アビスパは後半に入りシステムを変え、人を代えながらワンチャンスを狙ったが、カウンターのチャンスに精度を欠いてゴールはならず。試合はスコアレスドローに終わった。アビスパは27日、ホーム・ベスト電器スタジアムで鹿島アントラーズとルヴァンカップ第2節を戦う。
- 関連記事
-
-
【無料記事】【記者会見 YBCルヴァンカップ第2節 福岡-鹿島】「失点した場面も含めて力の差が少しあった」/長谷部茂利 2021/03/28
-
【無料記事】【記者会見 YBCルヴァンカップ第2節 福岡-鹿島】「集中力がキックオフから最後まで持続できた」/ザーゴ 2021/03/28
-
【レポート J1第6節 鳥栖-福岡】ボールを支配して戦った鳥栖。粘り強くチャンスを待った福岡。ともに悔しいスコアレスドロー 2021/03/23
-
【無料記事】【選手コメント J1第6節 鳥栖-福岡】「すべては僕の最後の質の部分だったので非常に悔しい」/重廣卓也/山岸祐也 2021/03/22
-
【無料記事】【選手コメント J1第6節 鳥栖-福岡】「堅い守備を崩せずスコアレスで終わってしまった」/朴一圭/エドゥアルド 2021/03/22
-