Jリーグ・アビスパ福岡の情報をデイリーでお届けします

3
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12

 

【無料記事】【記者会見 J2第38節 岡山-福岡】「先制したのにということを考えると、もったいなかった」/長谷部茂利



2020明治安田生命J2リーグ 第38節
日時:2020年12月2日(水)19:33キックオフ
会場:Pikaraスタジアム/1,181人
結果:ファジアーノ岡山 1-1 アビスパ福岡
得点:[福岡]重廣卓也(53分)、[岡山]イ ヨンジェ(58分)

◎長谷部茂利監督(福岡);
Q:試合を振り返って
「全体的に拮抗したゲームでした。前半は、大きなチャンス、大きなピンチというのはあまりなかったと思いますが、互いに長いボールを入れながら、様子を伺いながら、拮抗していたなと思っています。後半に関しては、自分たちも少し力を攻撃の方へという意味では、ボールを動かしながらというところ、出足のところも良くなって、後半の方が我々は良かったかなというふうに思っています。その中で得点も取れましたしというところで、失点をしてしまったことがもったいなかったと思います。当然、守備の時に何をしなければいけないのかというところで、今シーズン、同じような失点がないように、選手たちと高めていきたいなと思います」

Q:前半は少し抑えているというか、ブロックを敷いて様子を伺いながら戦っているように見えました。中2日ということも影響はしましたでしょうか?
「選手の身体は、当然、化学的には元に戻っていないと思いますし、リカバリーはできていないと思うんですけれども、岡山さんの背後への攻撃というのを警戒して、簡単に自分たちの背後のスペースを空けないという、少し戦術的なところもありました。そういう意味で、前が行き過ぎると間延びしてしまうということも含めてのことでした。抑えていたわけではありません」

Q:後半はお互いに頑張っていて、どちらに転がってもおかしくないというゲームだったと思います。その中で手にした勝点1については、どのように捉えていらっしゃいますか?
「当然、勝点を積み上げていくということは全試合で大事でして、特にアウェイの難しいゲームの中で勝点1を積み上げたのは良かったと言わざるを得ません。ただ、自分たちは勝点3を目指していますし、残りゲームを全勝しようという気概を持ってやっている中で、先制したのに、勝ちゲームだったのに、ということを考えると、もったいなかったと思っています」

Q:失点のシーンは、シュートそのものはアンラッキーな感じもしましたが、あのシーンというよりも、その前にコーナーを取られたところの方が問題だったでしょうか?
「そうですね。あのコーナーも含め、フリーキックも含め、自陣で相手にセットプレーを与えていることが多かったなと思っています。逆を言うと、我々にもセットプレーはあったので、そこで得点につなげることができればと。チャンスがあったので、それも課題ですね」

Q:試合が他のチームよりも30分遅く始まったことで、長崎が負けたというのは監督の耳に入ったのでしょうか?
「入っていませんし、気にしていません」

Q:この状況では、相手のことよりも試合のことということでしょうか?
「当然です。点数差が開いていれば身内の者が耳に入れるということもあり得ますけれども、この拮抗したゲームで、勝たなければいけないゲームの中で、そんな余裕のある采配を振るう人は、おそらくいないと思います」
[中倉一志=取材・構成・写真]


関連記事
Comments

Body

最新記事
  全記事リストはこちらから>>>
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
スポーツ情報誌 INSIDE

「INSIDE」第22号(9/27号)絶賛発売中
ご購入方法はこちらでご覧下さい。
INSIDE FUKUOKA
福岡発スポーツ情報番組。 視聴ページへ
発行人
中倉一志
〒813-0016
福岡県福岡市東区香椎浜2-5-3-510
TEL/092-692-5723 FAX/092-61-8720
E-mail inside@soccer.nifty.jp
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR