
2020明治安田生命J2リーグ 第19節
日時:2020年9月13日(日)18:03キックオフ
会場:ベスト電器スタジアム/2,539人
結果:アビスパ福岡 2-1 FC町田ゼルビア
得点:[福岡]オウンゴール(14分)、[町田]水本裕貴(30分)、[福岡]フアンマ デルガド(43分)
◎ランコ ポポヴィッチ監督(町田);
Q:試合を振り返って
「もちろん結果が出ていないのでハッピーではありません。ただ選手たちが見せてくれたピッチ内でのプレーや姿勢は非常に良かったと思います。そういう意味では満足しています。点を決めるために試合が終わるまで攻撃的にトライし続けたという部分、そこに関してもよくやってくれたと言いたいと思います。我々の選手たちはプレー内容もそうですけれども、ピッチ内の立ち振る舞いも非常に素晴らしかったと思いますし、日本の中でも、我々が見せていくものが見本になっていくと私は思っています。
レフェリングのところに関しては、『同じ基準で』というところでは、今日は少し思うところがありました。イエローカードを出す場面だったりというのも、相手チームと我々のチームと同じ基準で吹けていたのかどうかというところは、また改めて見てみたいと思いますが、そこはどうだったのかなという想いはあります。もちろんレフェリングのせいで我々が負けたわけではありませんが、今日の試合を見ていて私が素直に感じたこととして、みなさんの前で一言言わせていただきました。
試合の方は5連戦の最後の試合でしたが、運動量のところもそうですし、攻守にわたるインテンシティも非常に高く保ってプレーできたと思っていますし、先ほども言いましたように、プレー内容、ピッチ内での振る舞い、我々の選手は本当によくやってくれたと思っています」
Q:久しぶりに追いかける展開になって、結果的に逆転できなかったという結果になりましたが、チームがその殻を破るために必要なこととして、試合の中で何が見えたでしょうか?
「経験を積んでいくということと、細かい精度を上げていくこと、今まで通りですね。それをやっていくことが、こういった試合でもしっかりと追いついて逆転できるということにつながっていくと思います。もちろん、その日が来ると思っていますし、集中力を少し欠いたところ、隙を見せてしまったところで今日は2失点をしてしまったんですけれど、そういった部分も、もちろん修正しなければいけないと思っています。ただ、試合の大部分で我々が見せた姿勢というのは非常に良かったと思います。何度も言いますけれども、我々の選手が見せてくれたプレー、姿勢に関しては非常に満足しています」
Q:サイドチェンジの展開から苦しめられるシーンがありましたが、その点はいかがでしょうか?
「失点をしたのですから、我々の対応の仕方の拙さがそこにあったと思うんですけれども、ただ、それ以外のところで相手に大きなチャンスを作られた場面はなかったと思います」
[中倉一志=取材・構成・写真]
- 関連記事
-
-
【無料記事】【選手コメント J2第19節 福岡-町田】「前半は1-1のまま推移していくべきだった」/水本裕貴/佐野海舟 2020/09/15
-
【無料記事】【記者会見 J2第19節 福岡-町田】「今はフレッシュな状態で試合に向かうことができている」/長谷部茂利 2020/09/15
-
【無料記事】【記者会見 J2第19節 福岡-町田】「選手が見せてくれたプレー、姿勢には満足している」/ランコ ポポヴィッチ 2020/09/15
-
【レポート J2第18節 山形-福岡】一瞬の隙をゴールに変えた前寛之のプレー。アビスパ、耐えて、耐えて、勝点3をゲット 2020/09/13
-
【無料記事】【選手コメント J2第18節 山形-福岡】「シンブルさもたまには必要」/本田拓也/ヴィニシウス アラウージョ 2020/09/12
-