
2020明治安田生命J2リーグ 第17節
日時:2020年9月5日(土)19:03キックオフ
会場:ベスト電器スタジアム/1,692人
結果:アビスパ福岡 2-0 レノファ山口
得点:[福岡]遠野大弥(21分)、木戸皓貴(65分)
◎長谷部茂利監督(福岡);
Q:試合を振り返って
「初めてですかね、2得点無失点。理想とする戦いがやっとできました。選手がアグレッシブに攻撃も守備も戦ってくれた結果だと思います。いい時間帯、いいゴールでした。きれいなゴールと、こぼれ球からのゴールだったので、そういうふうには見えないかもしれませんが、いわば狙っていたゴールでもあります。非常に良かったと思います。守備の面では危ない場面が何回もありましたけれども、また修正して次に向かっていきたいと思います」
Q:非常にアグレッシブで、アビスパらしさが存分に表現できた試合だったと思います。北九州との開幕戦を見るような気持で試合を見ていました。もちろん積み重ねの結果だと思いますけれども、アビスパらしさを表現できたのは、どういったところに要因があったとお考えでしょうか?
「外的要因で言うと気温、これは大きかったんじゃないかなと思います。また、今日のスタートメンバー、交代で入ったメンバーだけではなく、全体的にいろんなことができるようになってきた、そういうふうにも感じています。それと山口さんが今日は調子が悪かったのかなとも思います。いつもよりも少しミスがあったというところに救われた、そういうところもあったと思います。その中で我々の最大値に近いところは出せたと思います。そういうことでゲームの2-0という結果につながったと思います」
Q:今日は約1カ月ぶりに前選手が復帰しました。途中交代になりましたが、彼の存在感は十分に出してくれたのではないでしょうか?
「同じように感じました。攻守にわたって役割を担ってくれました。もっともっとできると思うので、コンディションが上がってくれば、さらにいい仕事をしてくれるのではないかと思います」
Q:今日の2得点は狙い通りだとおっしゃっていましたが、多くの人数が関わって、ボールを動かして、非常にいいゴールでした。なかなか得点力のところで苦労されていましたが、少し改善が見えてきたのかなと思いますが、いかがでしょうか?
「すべて上手くいっているとは思わないんですけれども、選手のゴール、フィニィッシュに対する意識であったり、攻撃のところの意識、最後は何をするのか、ゴールを取る、ゴールに入れる、そういうところの気持ちとか、技術とか、考え方を高めてくれた、その結果だと思います。またこれから、意識のもそうですし、技術のところ、走るスピード、プレースピード、そういうところを高めていかないと、当然相手があるスポーツなので簡単には点が取れないので、そこを高めていくということが必要だと思います」
[中倉一志=取材・構成・写真]
- 関連記事
-
-
【無料記事】【選手コメント J2第17節 福岡-山口】「多くの場面でいいアグレッシブが出せていた」/前寛之/木戸皓貴 2020/09/06
-
【無料記事】【選手コメント J2第17節 福岡-山口】「ぶれずに監督のサッカーを表現することが大事」/村田和哉/池上丈二 2020/09/06
-
【無料記事】【記者会見 J2第17節 福岡-山口】「選手がアグレッシブに攻撃も守備も戦ってくれた結果」/長谷部茂利 2020/09/06
-
【無料記事】【記者会見 J2第17節 福岡-山口】「ゴール前で粘り切れないというところが今年の課題かなと思う」/霜田正浩 2020/09/06
-
【レポート J2第16節 千葉-福岡】アディショナルタイムの劇的ゴール。フアンマの一発でアビスパが勝点1を奪い取る 2020/09/05
-