
アビスパ福岡は29日、ホーム・ベスト電器スタジアムでアルビレックス新潟と対戦する。5連戦を終えて久しぶりの1週間のインターバルを経て、長谷部監督が「計算のできない1カ月になる」と話す11連戦をスタートさせる。その中で大切なことは、コンデイション不良から戻ってくる選手はもちろん、すべての選手がアビスパが志向するサッカーを表現し、勝点を積み上げること。アビスパはホームの力を借りて、まずは前節に引き続き2連勝を目指す。
- 関連記事
-
-
【プレビュー J2第18節 山形-福岡】取り戻したアビスパスタイルを強固なものにできるか。必要なものはアウェイでの勝点3 2020/09/09
-
【プレビュー J2第16節 千葉-福岡】得点力不足解消の糸口は見えるか。自分たちと向き合いながらアビスパはゴールを目指す 2020/09/02
-
【プレビュー J2第15節 福岡-新潟】過酷な11連戦の始まりは新潟戦から。暑さとハードスケジュールをいかに乗り切るかが鍵 2020/08/29
-
【プレビュー J2第14節 栃木-福岡】先制点が鍵を握る堅守と堅守とぶつかり合い。新加入の松本泰志のプレーにも注目が集まる 2020/08/23
-
【プレビュー J2第13節 福岡-水戸】アビスパが志向するアグレッシブなサッカーとは何か。その答えを誰もが待っている 2020/08/19
-