
◎重廣卓也選手;
Q:長崎戦は先制点を奪うまでは思惑通りに進み、その後乱れてしまったという展開でした。上手くいっていた点、乱れてしまった要因、それぞれお聞かせいただけますか?
「相手は3バックと予想していて、試合の直前で4パックということが分かったのですが、その対策もしていました。また相手のストロングである亀川の上りと、名倉とルアンのドリブルとかを自由にさせないというところが大事でしたけれど、
- 関連記事
-
-
【アビスパ’s Voice】「バランスもいいし、個人の能力を出しやすいように監督さんがチームを作っていると感じる」/長谷部茂利 2020/07/11
-
【アビスパ’s Voice】「先制点を取った後の戦い方について指針はできた。しっかりと次に改善できれば問題はない」/上島拓巳 2020/07/11
-
【アビスパ’s Voice】「ちょっと厄介な、選手の特長を上手く活かしたサッカーしてくる。かなり手強く強いチーム」/重廣卓也 2020/07/11
-
【アビスパ’s Voice】「どんなに強い相手であっても勝利を収めなければいけない、そういう義務感に駆られている」/長谷部茂利 2020/07/02
-
【アビスパ’s Voice】「ベススタはすごくいいスタジアムという印象。無観客での試合だがすごく楽しみにしている」/上島拓巳 2020/07/02
-