
ランニングでも、フィジカルトレーニングでも常に先頭に立つ田邉草民。望む結果は日々のトレーニングの先にある。

厳しいトレーニングの中でも笑顔を絶やさない福満隆貴。新チームのムードメーカー。

昨シーズンのキャプテン・鈴木惇と言えどもポジションは確約されていない。激しい競争にいかにして生き残るかがテーマ。

中村航輔、古賀太陽のようにアビスパで大きく成長したいと話す上島拓巳(中央)。激しい競争の中、レギュラーポジションを狙う。

戦力が整う中、今シーズンはFWに専念する城後寿。誰もがベスト電器スタジアムでのゴールを待っている。

2019年JFLベストイレブンの遠野大弥。ゴールへ向かう姿勢は誰にも負けない。

上島同様に柏から期限付き移籍でやってきた菊池大介。どこまでも走る姿はさすがは湘南育ち。2つのクラブでJ1昇格を果たした経験をチームにもたらす。

長谷部サッカーの申し子・前寛之(右)。新チーム熟成の鍵を握るキープレーヤー。

インターバル走で若手を引っ張る東家聡樹(中央)。中京大学を経て再びアビスパに戻ってきた。アビスパの将来を担う逸材。

変わらぬスローガンは「感動と勝ちにこだわる」。その先にJ1への扉が待っている。
- 関連記事
-
-
【無料記事】【フォトレポート】激しく、強く、速く動き続けるのがアビスパの戦術のベース。強度を高めてボールを追う 2020/03/18
-
【無料記事】【フォトレポート】3日のオフでリフレッシュ。不透明な状況も再開に向けて準備を積み重ねることに変わりはない 2020/03/18
-
【無料記事】【フォトレポート】変わらぬスローガンは「感動と勝ちにこだわる」。その先にJ1への扉が待っている 2020/01/18
-
【無料記事】【フォトレポート】実力の高さと層の厚さはクラブ史上トップクラス。J1自動昇格を狙う戦力は整った 2020/01/18
-
【無料記事】【フォトレポート】譲れない目標は「J1自動昇格」。チームの一体感と強い意志で2020シーズンに向かう 2020/01/18
-