
ボール奪取からの前ヘの推進力が魅力の重廣卓也。そのプレーでベスト電器スタジアムのサポーターを沸かす。

「日本でプレーしていることが信じられないほど」と長谷部監督が話すエミル サロモンソン(左)。右サイドからの正確なクロスが武器。

決定力不足解消の切り札・フアンマ デルガド(右)。日本での4年目のシーズンを迎え、さらなる爆発が期待されている。

怪我からの回復も順調。石津大介の復帰はアビスパにとっては大きな力。

分析を担当する中島円野(かずの)コーチ。明晰な頭脳で相手を丸裸にする。

ピッチに響き渡る日本語でのコーチングでお馴染み。2年目を迎える守護神・セランテスに死角はない。

レノファ山口からやってきた村上昌謙。昨年はレンタルで水戸でプレー。長谷部サッカーを伝える重要な役割も果たす。

ベテラン杉山力裕も健在。仲間と切磋琢磨しながらポジション奪取を狙う

リーグ戦の出場経験はないものの着実に力を付けてきた。真摯で、そして強気な姿勢で山ノ井拓己はレギュラーポジションを狙う。

4人体制のGKを指導するのは昨年に引き続き塚本秀樹GKコーチ。
- 関連記事
-
-
【無料記事】【フォトレポート】3日のオフでリフレッシュ。不透明な状況も再開に向けて準備を積み重ねることに変わりはない 2020/03/18
-
【無料記事】【フォトレポート】変わらぬスローガンは「感動と勝ちにこだわる」。その先にJ1への扉が待っている 2020/01/18
-
【無料記事】【フォトレポート】実力の高さと層の厚さはクラブ史上トップクラス。J1自動昇格を狙う戦力は整った 2020/01/18
-
【無料記事】【フォトレポート】譲れない目標は「J1自動昇格」。チームの一体感と強い意志で2020シーズンに向かう 2020/01/18
-
【無料記事】【フォトレポート】いよいよ後半戦スタート。現状を乗り切ることができるのは自分たちだけしかいない 2019/07/10
-