
また新しい1週間の始まり。前だけを向いて準備を始める。

久藤清一監督の指導にも力が入る。残る試合は11。力のすべてを出し切る。

守備で強調されているのは、しっかりと寄せることと連動して奪いに行くこと。

神戸から期限付き育成型移籍でやって来た初瀬亮(左)。アビスパに何をもたらすか?

トレーニングが進むにつれて当たりも激しくなる。

真夏に戻ったような猛暑の中でのトレーニング。水分補給は欠かせない。

一段と気合が入る森本貴幸。悔しさを晴らすにはゴールを挙げるしかない。

猛暑の中、久藤監督の檄を受けて激しくボールを奪い合う。

いまやチームの中心。中盤を支える加藤大(右)。

久藤監督がこだわるもう一つのポイントは「攻」から「守」への切り替え。

次節は出場停止の實藤友紀。けれどもチームの一員としてやれることはある。

出場機会が少なくても常に100%で準備する。それがチームを強くする。

競り合う輪湖直樹と石原広教。

セカンドGKがいい準備をしているからこそ、正GKの活躍がある。

ゴールに鍵をかける守護神・ジョン セランテス。(左)

次節は重要な意味を持つ栃木戦。アウェイと言えども勝点3しかない。
- 関連記事
-
-
【無料記事】【フォトレポート】求められているのは目の前の試合で結果を手にすること。振り返っている時間はない 2019/09/24
-
【無料記事】【フォトレポート】重要な試合を制したからこそ大事になる岡山戦。博多の森で今季初の連勝を目指す 2019/09/18
-
【無料記事】【フォトレポート】大事なのは常に目の前の試合。長崎戦の教訓を活かして栃木戦で勝点3を取りに行く 2019/09/11
-
【無料記事】【フォトレポート】みんなの笑顔が溢れた「2019ファン感謝デー」。MKPは三國ケネディエブスが受賞 2019/09/04
-
【無料記事】【フォトレポート】勝点を重ねた後だからこそ大事な1週間。自分たちに向き合ってホーム・愛媛戦に向かう 2019/08/28
-