
2日のオフを挟んで心機一転。いよいよ後半戦がスタートする。

本日のサプライズ。ボローニァへの移籍が決まった冨安健洋が練習参加。

アビスパのゴールは3人で守る。左から山ノ井拓己、セランテス、杉山力裕の3人。

ビルドアップのトレーニングで指揮を執る久藤清一監督。苦しい状況は全員の力で乗り切る。

後半戦の切り札になるか。森本貴幸らしい動きが戻ってきた。

前半戦の出来には思うところもあるだろう。後半戦こそキャプテン鈴木惇の本領を発揮する姿が見たい。

守備のユーティリティプレーヤー實藤友紀。守備の安定に彼の存在は欠かせない。

激しさを増すポゼッショントレーニング。ヤン ドンヒョンに3人がかりで襲い掛かる。

激しく競り合う前川大河(左)と北島祐二(右)。

岐阜戦は敗れたものの、アディショナルタイムのゴールで気を吐いた木戸皓貴。後半戦の活躍に期待。

練習終わりの円陣。厳しい状況は自分たちで乗り切るしかない。

練習後、宮本コーチから指導を受ける三國ケネディエブス。試合に出る以上、若いからとは言ってられない。能力があるからこそ、要求も高い。
- 関連記事
-
-
【無料記事】【フォトレポート】実力の高さと層の厚さはクラブ史上トップクラス。J1自動昇格を狙う戦力は整った 2020/01/18
-
【無料記事】【フォトレポート】譲れない目標は「J1自動昇格」。チームの一体感と強い意志で2020シーズンに向かう 2020/01/18
-
【無料記事】【フォトレポート】いよいよ後半戦スタート。現状を乗り切ることができるのは自分たちだけしかいない 2019/07/10
-
【無料記事】【フォトレポート】雁の巣球技場にあふれた笑顔。この町にプロサッカークラブがある喜びを分かち合った1日 2019/04/15
-
【無料記事】【フォトレポート】トレーニングマッチ「アビスパ福岡vs.ギラヴァンツ北九州」(18.01.26 雁の巣球技場)No.3 2018/01/29
-