
INSIDE FUKUOKAは「福岡の町で頑張っている人たちを、福岡の町に住む私たちが応援しよう」をキャッチフレーズに、YouTube Liveでお送りするアビスパ福岡の情報番組です。今週の放送は、6月26日(水)20:00より、アビスパサポーターの部室、スポーツバー「ハッチ」から公開生放送でお送りします。
【放送日時】6月26日(水)20:00~
【放送形式】YouTubeLive
【配信内容】1.オープニング
2.正念場の前半戦ラスト2試合。
3.エンディング
MC/中倉一志(オフィスイレブン)
アシスタント/SAKI
※スポーツバー・ハッチ/福岡市中央区今泉1-23-4 2階 092-724-0690
【視聴方法】以下の「YOUTUBE CHANNEL」にアクセスしてください。
https://www.youtube.com/c/INSIDEFUKUOKA
苦しい戦いが続いています。柏戦で、ある程度の手応えを掴んだかと思えば、徳島戦では、またもやチームの統一感が取れずに1‐2で敗戦。「意思統一ができなかった」と鈴木惇選手は試合を振り返りましたが、それもいつもの敗戦の弁。振り返れば、2016シーズンから似たような状況が続いています。戦術云々の前に、チームとして根の深いところに問題があるように見えます。
とはいえ、チームの外にいる我々にできることはチームを応援することだけ。クラブが、チームが、そして選手たちが自分たちの問題点と向き合い、表に出てくる結果だけでなく、クラブとして、チームとして、そして選手として足りない部分に目を向けてもらえるように、スタジアムで熱く後押しするだけです。
J2降格圏に沈むアビスパにとっては、次節の山口戦、それに続く岐阜戦は前半戦最大の山場。2連勝できなければ、J3降格の危機という思いもよらなかったことが現実的な問題として目の前に表れます。それは単にチームのとってのみならず、クラブ経営上にも大きな影響を与え、アビスパの未来は混とんとしたものになりかねません。
いろんな想いや、いいたいことは山ほどあると思います。今日の放送では、まずは2連勝を飾るために、そうしたものをすべて吐き出して、気持ちを一度リセットして、そして、前向きな姿勢で山口戦を迎えられるように、視聴者のみなさんと鋭気を養いたいと思います。配信は、いつものように「スポーツバー ハッチ」からの公開生放送。お時間の許す方は、ぜひ、スポーツバー・ハッチへ足をお運びください。1人でも多くの方のご来場をお待ちしています。
※ゲスト、ならびに配信日の変更は、番組視聴ページ、Twitter、FACEBOOK等で告知します。
Twitter acount @nakakurahitoshi
FACEBOOK https://www.facebook.com/h.nakakura
※番組へのご要望、お問い合わせ、ゲストの方へのご質問等は、以下へメールでお寄せください。
inside-fukuoka@office-eleven.co.jp
企画・運営/株式会社オフィスイレブン
- 関連記事
-
-
【INSIDE FUKUOKA】ハードワークをベースに勝ちにこだわって手にした勝利。ここからアビスパの反撃が始まる 2019/07/17
-
【INSIDE FUKUOKA】いよいよ後半戦がスタート。現状から逃げずに、正面から向き合い、そしてともに戦おう! 2019/07/10
-
【INSIDE FUKUOKA】苦しい状況を抜け出すためには勝利あるのみ。ホーム2連戦で浮上のきっかけをつかめ! 2019/06/26
-
【INSIDE FUKUOKA】あと一歩が届かなかった柏戦。サッカーの神様が微笑んでくれるまで前に向かって進め 2019/06/19
-
【INSIDE FUKUOKA】久藤アビスパ白星発進ならず。だが下を向いている時間はない。一丸となって前へ進むだけ 2019/06/12
-