
オフ明けは身体を起こすことが目的。念入りにフィジカルトレーニングを行う。監督交代に伴い大きく内容が変わっている。

「今の自分が100%と思ったら成長が止まる」と話すセランテスは、さらなる上の自分を目指してボールを追う。

3チームに分かれてのポゼッショントレーニング。激しくボールを追う。

コンディション万全の松田力。先発復帰を目指す。

トレーニングが進むにつれて選手たちの要求する声が大きくなっていく。

攻撃の鍵を握る田邉草民(右)と石津大介(左)

前への推進力はチームでも1、2を争う前川大河。まだまだ見せていない自分がいる。

ディフェンスラインを統率する吉本一謙にとって、失点は誰よりも悔しいはず。次節は必ず無失点に抑える。

練習は約1時間半。下を向いている時間はない。とにかく前を向いて進む以外にない。

ヤン ドンヒョンも居残り練習。前節の悔しさはプレーで示す。

居残り練習の合間に談笑する田邉草民(左)と石原広教(右)

居残り練習を見つめる久藤清一監督。チーム一丸、まだまだここから。
- 関連記事
-
-
【無料記事】【フォトレポート】現場がやれることは目の前試合に勝つことだけ。水戸戦での勝利に向けてトレーニング開始 2019/07/24
-
【無料記事】【フォトレポート】悔しくても、情けなくても、前へ進み続けるしか道はない。今こそ自分たちの力を見せろ! 2019/07/02
-
【無料記事】【フォトレポート】自分を信じて、チームを信じて、とにかく前に進む。その想いだけがチームの現状を変える 2019/06/25
-
【無料記事】【フォトレポート】柏戦に向けてのトレーニングがスタート。敗戦を乗り越えて久藤新体制の色を見せられるか 2019/06/13
-
【無料記事】【ニュース&レポート】久藤督就任。「いつかはアビスパで監督をやりたいという気持ちが強かったので決断した」 2019/06/03
-