
オフを挟んで11日に始まった柏戦に向けてのトレーニング。練習メニューにも新体制らしさが現れる。

フィジカルトレーニングの指揮を執るのは新たに就任した土斐﨑 浩一フィジカルコーチ。

いつもの ように大きな声で指示を送る久藤監督。守備をどのように立て直すかに注目が集まる。

U-20W杯から帰ってきた三國ケネディエブス。新体位の下で新たにレギュラー獲りに挑む。

静かなる巨人・ヤン ドンヒョン。アビスパ浮上の鍵を握る。

選手と一緒に汗を流す宮本亨コーチ(右)。チームのカンフル剤となるか。

最終ラインでの存在感はさすが。吉本一謙は昨シーズンの悔しさを胸にピッチに立つ。

激しい闘志を胸に秘め、吉本とのコンビネーションで最終ラインの安定感をもたらす篠原弘次郎。

U-20W杯から戻った喜田陽。中盤の守備の上手さで存在感をアピールする。

鈴木惇の左足をいかにゲームで生かすかは、現時点での最大の課題。

激しくぶつかり合う石津大介(左)と石原広教(右)。この激しさを試合で見たい。

練習後に円陣を組むのも久藤監督になってから。雁の巣では、少しずつ、少しずつ、久藤監督の色を感じる場面が増えてきた。
- 関連記事
-
-
【無料記事】【フォトレポート】悔しくても、情けなくても、前へ進み続けるしか道はない。今こそ自分たちの力を見せろ! 2019/07/02
-
【無料記事】【フォトレポート】自分を信じて、チームを信じて、とにかく前に進む。その想いだけがチームの現状を変える 2019/06/25
-
【無料記事】【フォトレポート】柏戦に向けてのトレーニングがスタート。敗戦を乗り越えて久藤新体制の色を見せられるか 2019/06/13
-
【無料記事】【ニュース&レポート】久藤督就任。「いつかはアビスパで監督をやりたいという気持ちが強かったので決断した」 2019/06/03
-
【無料記事】【ニュース&レポート】ファビオ ペッキア監督、家族の事情により志半ばにして退任、後任は現時点で未定 2019/06/03
-