
[中倉一志=取材・文・写真]
アビスパ福岡は3日、アウェイ・石川県西部緑地公園陸上競技場でツエーゲン金沢と対戦する。安定感に欠き、いい内容の試合と、そうでない試合を繰り返して下位に低迷しているアビスパだが、選手たちの表情に陰りはない。もちろん、現状に対する危機感はある。だが、それ以上に、自分たちが志向するサッカーの完成度を高め、自分たちのサッカーを安定して発揮すること集中している。前節・山形選に敗れて改めて仕切り直しとなる一戦で、アビスパらしい戦いで勝利を掴みに行く。
- 関連記事
-
-
【プレビュー J2第14節 福岡-甲府】やるべきことは自分たちを信じてやり続けること。その先に成長と勝利が待っている 2019/05/18
-
【プレビュー J2第13節 東京V-福岡】金沢戦の勝点1を価値あるものにするための戦い。勝点3以外に求めるものはない 2019/05/11
-
【プレビュー J2第12節 金沢-福岡】再び挑む仕切り直しの一戦。強敵・金沢を叩いてピンチをチャンスに変えられるか 2019/05/03
-
【プレビュー J2第11節 福岡-山形】好調・山形を迎える一戦。必要なものは勝利だけ。2連勝で反転上昇のきっかけを掴め 2019/04/27
-
【プレビュー J2第10節 愛媛-福岡】すべてのプレーはゴールを奪うためにある。アビスパは再び自分たちを取り戻すために戦う 2019/04/20
-