
[中倉一志=取材・文・写真]
アビスパ福岡は17日、アウェイ・岐阜メモリアルセンター長良川競技場でFC岐阜と対戦。勝ってJ1参入プレーオフ進出を決めたいアビスパは、立ち上がりから主導権を握って岐阜ゴールに迫ったが、30分を過ぎたあたりから流れが一変。次第に岐阜にボールを握られる時間が増えて防戦一方に。それでも粘り強く守りながらゴールを狙ったが、結果はスコアレスドロー。他会場の結果によりJ1参入プレーオフ進出を逃し、年間順位7位で2018シーズンを終えた。
- 関連記事
-
-
【TRM 福岡-横浜F・M 試合後のコメント】「やるべきことを選手がやってくれたと感じている」/ファビオ ペッキア監督 2019/02/04
-
【アビスパ’s Voice】「オフの期間は契約のことばかりにとらわれずに、自分のレベルアップに努めていきたい」/圍謙太朗 2018/12/06
-
【レポート J2第42節 岐阜-福岡】勝利だけを目指して戦った試合もスコアレスドロー。J1昇格を目指したシーズンが終わる。 2018/11/20
-
【選手コメント J2第42節 岐阜-福岡】「得点機をモノにできなかったことが我々にとって一番痛かった」/ドゥドゥ/鈴木惇 2018/11/19
-
【選手コメント J2第42節 岐阜-福岡】「J1昇格のために来たが、それを果たせなかったのは自分の力のなさ」/吉本一謙/松田力 2018/11/19
-