
【中倉一志=取材・文・写真】
アビスパ福岡は17日、アウェイ・えがお健康スタジアムでロアッソ熊本と対戦。ウェリントンを出場停止で欠くアビスパは、仲川輝人を1トップに置く4-2-3-1のシステムで臨んだが攻撃は機能せず。それでも、69分にウォン ドゥジェが放った気迫のゴールで先制に成功したものの、その4分後にPKを献上して試合は振り出しに。そして1-1まま試合を終えた。アビスパは次節(9/30)、アウェイ・岐阜メモリアルセンター長良川競技場でFC岐阜と対戦する。
- 関連記事
-
-
【選手コメント J2第34節 岐阜-福岡】「守備面で我慢できたことが勝利につながった」/杉山力裕/松田力/ウォン ドゥジェ 2017/09/26
-
【無料記事】【監督会見 J2第34節 岐阜-福岡】「勝ちたい強い気持ちとサポーターの後押しで勝点3が取れた」/井原正巳監督 2017/09/24
-
【レポート J2第33 熊本-福岡】悪い流れのままに熊本と1-1のドロー。だが下を向いてはいられない。前を向いて進むだけ。 2017/09/23
-
【選手コメント J2第33節 熊本-福岡】「長崎にかわされてしまったが、上を見てやっていくことには変わりはない」/三門雄大 2017/09/19
-
【選手コメント J2第33節 熊本-福岡】「やり切れないままに終わってしまったという感じがある」/石津大介/ウォン ドゥジェ 2017/09/19
-