
【中倉一志=取材・構成・写真】
2017明治安田生命J2リーグ 第3節日時:2017年3月12日(日)14:03キックオフ
会場:レベルファイブスタジアム/7,586人
結果:アビスパ福岡 2-1 京都サンガ
得点:[福岡]山瀬(3分)、ウェリントン(71分)、[京都]仙頭(73分)
◎布部陽功監督(京都);
Q:試合を振り返って
「立ち上がりの3分にスローインから失点して、そこから流れを掴めず、ボールもつながらず、カウンターも受けてという展開でした。ただ、前半の20分頃からセカンドボールを拾うことで自分たちの流れに持って行けたのではないかと思っています。ハーフタイムに、「悪くない、続けていこう」ということで後半に入ったのですが、2点目を取られてしまい、そこからまた息を吹き返して1点を返し、最後まで分からないゲームにするという気持ちで選手たちがハードワークしてくれましたが、最後のところで決めきれずに終わってしまいました。今日の試合を次につなげていきたいと思っています」
Q:今日は闘莉王選手が不在でしたが、彼がいる最終ラインと、いない最終ラインの違いのようなものは感じられましたか?
「闘莉王がいるディフェンスラインと、今日の選手たちとの違いというのは少しあるんですけれども、どちらも良さがありまして、今日に関しては、コンパクトにやれたという部分もありました。ただ、その反面、背後を取られやすいということがあったので、ラインコントロールのところは、また練習していかないといけないと感じています」
Q:開幕から難しい試合が続いていますが、終了間際の粘り強さのようなものも出せていると思います。今後、どのあたりを修正して波に乗りたいとお考えでしょうか?
「自分たちとしては、ハーフウェイラインまで、もう少しボールをつないで、相手陣内に侵入してから、いろんな攻撃を仕掛けたいと思っているんですけれども、ハーフラインまでの組み立てが、現在の課題だと感じています」
Q:現役時代にプレーした思い出深いスタジアムでの試合でしたが、何か意識することはありましたか?
「それほど意識をすることなく、京都の選手たちがいいプレーができるように、京都のファン、サポーターのために戦うというところに意識を持って戦いに臨みました」
- 関連記事
-
-
【選手コメント J2第3節 福岡-京都】「体が勝手に反応したという感じ。どこに入っていったのかも見えなかった」/山瀬功治 2017/03/13
-
【無料記事】【監督会見 J2第3節 福岡-京都】「90分間を通して前に出るということを、選手が実践してくれた」/井原正巳監督 2017/03/13
-
【無料記事】【監督会見 J2第3節 福岡-京都】一矢を報いるも完成度に課題。「今日の試合を次につなげたい」/布部陽功監督 2017/03/13
-
【レポート J2第2節 山口-福岡】狙い通りの前半。課題満載の後半。2つの顔を見せながらも、粘り強く1点差を守り切る。 2017/03/07
-
【選手コメント J2第2節 山口-福岡】「今日よりも次、さらに次というように、一歩ずつでも前進していきたい」/三門雄大 2017/03/07
-
Comments
京都戦後の井原監督のコメントが無いんですが。
大変申し訳ありませんでした。
こちらの手違いで未掲載なっておりました。お詫びいたします。
ただいま訂正処理をいたしましたので、ご確認いただければ幸いです。
以下のURLに掲載しています。
http://football-fukuoka.jp/blog-entry-1826.html
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
重ねて、お詫び申し上げます。
こちらの手違いで未掲載なっておりました。お詫びいたします。
ただいま訂正処理をいたしましたので、ご確認いただければ幸いです。
以下のURLに掲載しています。
http://football-fukuoka.jp/blog-entry-1826.html
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
重ねて、お詫び申し上げます。