
【中倉一志=取材・構成・写真】
Q:宮崎キャンプは、どんなキャンプになりましたか?「開幕してみないと分からない部分もありますけれども、結果につながるキャンプにしたいと思ってトレーニングに臨んでいましたから、やはり、プロである以上、結果が出ればいいキャンプだったなと思えると思いますし、結果が出ないようであれば、もっといろんなことをやらなければいけなかったと自分で感じなければいけないし、結局は、これからの自分次第というところが大きいのかなと思います」
- 関連記事
-
-
【アビスパ's Voice】「開幕戦は42分の1。けれど大きな意味のある試合。ここまで準備してきたことを出せればいい」/實藤友紀 2017/02/24
-
【アビスパ's Voice】順調に進む新シーズンへの準備。「しっかりといい準備をして、開幕に向かっていきたい」/亀川諒史 2017/02/20
-
【アビスパ’s Voice】キャンプの意味を決めるのは、これからの自分次第。「結果を重視してやって行くことが大事」/岩下敬輔 2017/02/18
-
【アビスパ’s Voice】成果が得られた宮崎キャンプ。「2週間で、よりチーム力を高めて開幕戦に臨みたい」/井原正巳監督 2017/02/17
-
【アビスパ’s Voice】「負けたら自分の責任、勝ったら仲間とサポーターのおかげ。その覚悟を持って開幕を迎える」/三門雄大 2017/02/17
-