
【中倉一志=取材・文・写真】
「勝つことによって課題に前向きに取り組める」。井原正巳監督が常に口にする言葉だ。改革はいつも簡単ではない。その過程では、到底、打ち破るのが難しいのではないかと思える壁にぶつかることもある。だが、その中で、いかに結果を出し続けられるか。それが改革を進める上では何よりも重要な意味を持つ。ましてや、新しい歴史を刻み始めたアビスパにとっては、過去の歴史とは違う道を歩んでいることを示すためにも結果は必要不可欠。まずは1年でJ1復帰を果たすこと。それが何よりも必要になる。
- 関連記事
-
-
【中倉's Voice】「アビスパの未来 その5」~Jリーグの理念、クラブ創設の理念の実現に向けて大きな一歩を踏み出す1年。 2016/12/31
-
【中倉's Voice】「アビスパの未来 その4」~4年ぶりのプレミアリーグへ。アカデミーの充実がもたらすアビスパの進化 2016/12/30
-
【中倉’s Voice】「アビスパの未来 その3」~着々と進む2017シーズンのチーム編成。整いつつあるJ1復帰への準備。 2016/12/28
-
【中倉’s Voice】「アビスパの未来 その2」~カルロス エイキ バプチスタ チーフディレクター招へいの意味。 2016/12/25
-
【中倉's Voice】「アビスパの未来 その1」~スタートダッシュに成功したクラブ改革。整えられつつある三位一体体制。 2016/12/19
-