search result: 2023年04月
- 2023/04/30 ゲームレポート
【選手コメント J1第10節 福岡-川崎】「失点の責任を感じるがそれを受け止めて次は抑えられるように準備したい」/奈良竜樹◎奈良竜樹選手(福岡); 「やはりこういう相手に、自分たちがここまでやってきたものをしっかり表現できないと、もう一つチームとして上のところに行くというところで言うと、まだまだ自分たちの力不足を感じます。やはりどうしても上手な相手というところが前提にあると、多少やられたくないというところが、チームとしても、それぞれ個人としても働いてしまって、勇気を持って前から行くという今まで自分たちがやろうとしてい....
- 2023/04/30 ゲームレポート
【選手コメント J1第10節 福岡-川崎】「転がってくると信じていたら転がってきた。あとは決め切るだけだった」/鶴野怜樹◎鶴野怜樹選手(福岡); Q:ゴールシーンについて 「あまり記憶にないです。パワープレーという指示がベンチから出ていて、ウェリ(ントン)がいて、(佐藤)凌我くんがいて、その周りをウロチョロというか、その周りにいたらボールが転がってくると信じて、そこにボールが転がってきたので、あとは決め切るだけでした」......
- 2023/04/30 ゲームレポート
【選手コメント J1第10節 福岡-川崎】「フォワードとしては決めるべきところで決めたいという想いの方が強い」/佐藤凌我◎佐藤凌我選手(福岡); Q:後半の早い時間帯でゴールが必要な場面でピッチに送り出されました。監督からはどんな言葉を掛けられたのでしょうか? 「負けている状況だったので、前からのプレスの部分を求められて入ったのと、(プレーする)時間が長かったので、得点のところに力を使ってという感じです」 Q:ゴールシーンではアシストという形になりました。 「ゴールのシーンもそうですし、ゴールのシーンの少し前に左足で....
- 2023/04/30 ゲームレポート
【無料記事】【記者会見 J1第10節 福岡-川崎】「内容が良くなかった、相手が良かったと試合を持っていかれた」/長谷部茂利2023明治安田生命J1リーグ 第10節2023年4月29日(土)17:03キックオフ会場:ベスト電器スタジアム/9,053人結果:アビスパ福岡 1-3 川崎フロンターレ得点:[川崎]登里享平(12分)、宮代大聖(47分)、オウンゴール(65分)、[福岡]鶴野怜樹(85分)◎長谷部茂利監督(福岡);Q:試合を振り返って「相手の巧さ、ニアゾーン、ポケット、どうチームが呼んでいるのか分かりませんが、そこのスペースをいとも簡単に攻略されて...
- 2023/04/30 ゲームレポート
【無料記事】【記者会見 J1第10節 福岡-川崎】「サポーターに応えようと選手が攻守にアグレッシブに行ってくれた」/鬼木達2023明治安田生命J1リーグ 第10節2023年4月29日(土)17:03キックオフ会場:ベスト電器スタジアム/9,053人結果:アビスパ福岡 1-3 川崎フロンターレ得点:[川崎]登里享平(12分)、宮代大聖(47分)、オウンゴール(65分)、[福岡]鶴野怜樹(85分)◎鬼木達監督(川崎):Q:試合を振り返って「まず、この雨の中で本当に多くのサポーターが駆けつけてくださって、それに選手がしっかり応えようと非常にアグレッシブに攻撃...
- 2023/04/29 中倉's Voice
博多の森に迎える川崎に対して何を表現して勝点を手に入れるか。アビスパの真価が問われる戦いが始まる。:【中倉’s Voice】リーグ戦は第9節を終えて4勝3分2敗の6位。YBCルヴァンカップグループステージでは4節を終えて2勝1分1敗でグループ首位。ホームゲームではリーグ戦、ルヴァンカップを合わせて6勝1分けと負けがない。特筆すべきは7戦中6試合で終了間際のゴールで勝点を手にするという勝負強さ。「最後まであきらめずに戦えば何かが起こせる」と選手たちは異口同音に口にする。......
- 2023/04/27 アビスパ's Voice
長谷部茂利/「上に行けそうだという良いところにいる。やりがいもあるし期待を持っていただきたい」:【アビスパ’s Voice】◎長谷部茂利; Q:札幌戦は良かったとは言えませんが、それでもアウェイで勝点1を積んだということでは及第点かなと思いますが、いかがでしょうか? 「リーグ戦なので、こういうゲームも、その前のゲームもあると思うので、そこから自分たちはどう思うのか。負けた場合は立ち直るというか、引きずらないとか、そういう言い方もありますけれども、常に自分たちのスタンスを変えずに勝点を積み上げていく。とにかく積むことが大事....
- 2023/04/27 アビスパ's Voice
紺野和也/「ドリブルをするだけだと意味がない。シュートに繋げる、クロスを上げるためのドリブル」:【アビスパ’s Voice】◎紺野和也選手; Q:札幌戦は難しいゲームになりましたけれど、追いついてドローということで、良しとはしないまでも、まずまずのゲームだったかなという感じもします。 「そうですね。前半の出来からしたら追いついて終われたというのはすごく大きかったなと思いますし、アウェイで0じゃなくて勝点1を積み上げたのはかなり大きいかなと思います」......
- 2023/04/27 アビスパ's Voice
金森健志/「ホームは負けなしで6連勝中なので、スタジアム全体を含めて危険な森にできたらいい」:【アビスパ’s Voice】◎金森健志選手; Q:札幌戦でセットプレーの時にサポーターをあおっていましたが、ああいうのは自然発生的に出るのでしょうか? 「近くにサポーターのみなさんがいたので、きつい時間帯でしたけれど逆転できそうな雰囲気だったので、もうひとつボルテージを上げて自分たちを熱くして欲しかったので。そういう振る舞いも含めて、点が取りたかったですね」......
- 2023/04/27 アビスパ's Voice
山岸祐也/「2失点は改善しなければいけない。やり方、質、強度などを求めながらやっていきたい」:【アビスパ’s Voice】◎山岸祐也選手; Q:練習を見ていても引き続き好調のようですね。 「1年を通して良い時もあれば悪い時もあるんですけれど、その波というのをなるべく小さくしたくて。ただ、ゴールを取ってる時とかは続けて取ったり、結構、フォワードの選手というのはそういうのは多いですね。ただ、今チームとしても負けてないと言うか、新潟戦は負けてしまいましたけれども、札幌戦で0-2から追い付けたところとかはポジティブな要素だと思....
- 2023/04/27 アビスパ's Voice
田邉草民/「持たれるところは持たせるという感じで、行けるときはしっかり圧力かけることが大事」:【アビスパ’s Voice】◎田邉草民選手; Q:札幌戦はなかなか難しいゲームでしたけれど最終的にはドローに持ち込んだ試合でした。良くはなかったけれどもまずまずという試合だったように思います。 「相手も前半はすごく良かったので、勢いで押されたなと思いました」 Q:こちらのシステム変更も、相手のやり方もあったと思うんですけれども、ああいうゲームでしっかりと盛り返せたというのは収穫だったのではないでしょうか? 「そうですね。2-2....
- 2023/04/25 ゲームレポート
【レポート J1第9節 札幌-福岡】これも成長の証。前半の戦い方に課題を残すも劣勢を跳ね返してアウェイで勝点1をゲット前半早々に2失点。さらに言えば「自分たちの形どころか戦い方に持っていけなかった」と長谷部茂利監督が振り返ったように、アグレッシブにボールにプレッシャーをかけて攻撃的にプレーする札幌の前に、前半のアビスパはまったくと言っていいほど自分たちのサッカーを表現することができなかった。だが、サッカーは90分の勝負。後半の立ち上がりに一気に主導権を奪い返したアビスパは51分、58分と立ち続けに得点。3点目を奪うこと...
- 2023/04/24 ゲームレポート
【選手コメント J1第9節 札幌-福岡】「アグレッシブに前から連動することをやらなければいけなかった」/奈良竜樹/金森健志◎奈良竜樹選手(福岡); Q:今日の試合をどのように振り返っていらっしゃいますか? 「最初はボード上というか、数列上というか、システム的に相手にかみ合わせる中でパチッとはまるというイメージで試合に入って、そこでフォーメーション上ではそれぞれのマークは、ある程度は決まっているけれど、実際の試合というのはそんなにスタティックなものじゃないし、動的な中での一人ひとりの対応力というところで、その辺が前半はう....
- 2023/04/24 ゲームレポート
【選手コメント J1第9節 札幌-福岡】「もう一段階強いチームになれるようにいろいろとやっていきたい」/前寛之/中村駿◎前寛之選手(福岡); Q:今日のドローについて、どのように振り返っていらっしゃいますか? 「追いついたのは良かったですけれども、やはり最初の2失点は結構試合を難しくしてしまったんで、反省しなければいけない点かなと思います。ただショッキングな敗戦(第8節新潟戦)があった中で、今日の試合で先行されましたけれども追いついたのは価値があるのかなというふうに思っています」......
- 2023/04/24 ゲームレポート
【無料記事】【記者会見 J1第9節 札幌-福岡】「アグレッシブに守備をすることが大事。修正しないといけない」/長谷部茂利2023明治安田生命J1リーグ 第9節2023年4月23日(日)14:03キックオフ会場:札幌ドーム/12,495人結果:北海道コンサドーレ札幌 2-2 アビスパ福岡得点:[札幌]荒野拓馬(5分)、浅野雄也(13分)、[福岡]山岸祐也(51分)、ルキアン(58分)◎長谷部茂利監督(福岡);Q:試合を振り返って「立ち上がりに2失点して、自分たちの形どころか戦い方に持っていけなかったところは、さすが札幌さん、攻撃の上手なチーム、警戒し...
- 2023/04/23 アビスパ's Voice
長谷部茂利/「絵を合わせて攻守、切り替えのところを実行できれば五分五分に持っていける実感がある」:【アビスパ’s Voice】◎長谷部茂利監督; Q:少しコンディション不良の選手もいますけれども、田邉選手が戻ってきて、ルヴァンカップでは重見選手も活躍をして、ここへ来て少しずつ戦力が整ってきた印象があります。 「いる選手でやるということと、怪我による長期離脱の選手も発表していますけれども、そういう選手もいるので良い状態ではないです。それでも試合はありますし、チャンスを窺っている、楽しみにしている選手が揃っているので、昨日は良....
- 2023/04/23 アビスパ's Voice
田邉草民/「どの相手にもいい勝負に持ち込める。自分たちに矢印を向けてしっかりと戦っていければ大丈夫」:【アビスパ’s Voice】◎田邉草民選手; Q:またも劇的な勝利でした。まずルヴァンカップの鹿島戦についてどのように振り返っていらっしゃいますか? 「ホームでは今年、アディショナルタイムとかにいい形で点が取れているので、監督も1-1の同点でいけば最後に自分たちの形になるというのは言っていたので、粘り強く戦えた結果が、ああいう良い形になったのかなと思います」 Q:それにしても、ほとんどがこういうゲームで勝点を積み重ねています。....
- 2023/04/21 ゲームレポート
【レポート YBCルヴァンカップ 第4節 福岡-鹿島】6度目の劇的勝利。ホームで負けないアビスパがアウェイの雪辱を果たすアディショナルタイムも3分が経過。中村駿は静かにコーナーエリアにボールをセットした。おそらくこれがラストプレー。だが選手たちはもちろん、スタジアムに集う誰もがアビスパの勝利を信じていた。きれいな弧を描いてゴールに向かうボール。そこへ中央でフリーになっていたウェリントンが頭で合わせた。ホームゲームを終了間際のゴールで勝点に結びつけるのはリーグ戦、ルヴァンカップ合わせて7試合中6試合目。中村は「ホーム...
- 2023/04/20 ゲームレポート
【選手コメント YBCルヴァンカップ第4節 福岡-鹿島】「諦めずに戦えばおのずと良い結果がくる」/中村駿/重見柾斗/佐藤凌我◎中村駿選手(福岡); Q:これで3試合連続でセットプレーでのアシストです。 「全体的に自分の感覚はすごく良いですね。あとは中との相性も今はすごく合っているのかなとも思います。いくら自分のキックが良くても、そこに人が入ってこなかったら何もそのボールは良くないので、すべてが噛み合っているのかなというふうに思います」......
- 2023/04/20 ゲームレポート
【選手コメント YBCルヴァンカップ第4節 福岡-鹿島】「ゴールも嬉しいが勝てたことが何よりも嬉しい」/城後寿/金森健志◎城後寿選手(福岡); Q:今季初ゴールです。まずは率直な感想を聞かせてください。 「自分1人でどうこうしてゴールを決められるようなタイプの選手ではないので、味方の選手、今日に関しては金森がシュートを打てたシーンだったと思うんですけれども、自分を信じてラストパスを送ってくれたので、ゴールを決められて良かったです。早い時間帯にゴールを決めたので自分たちが主導権を持ってもっとやりたかった中で凌ぐ時間が多....