search result: 2023年02月
- 2023/02/27 ゲームレポート
【レポート J1第2節 福岡-C大阪】魅せたアビスパの目指す道。攻守に躍動して22年振りにJ1でのホーム開幕戦勝利を飾るホーム開幕戦を控える21日、神戸戦の敗戦を受けて前寛之は次のように話していた。 「トライだとかチャレンジだとか、そういうものを個人としてもチームとしても出せないままに終わってしまった。そこに対しての自分の感じるもどかしさや不完全燃焼感はあったので悔しい。ただ開幕戦だったので、またこれから積み上げることや、やってきたこと、やりたいことを発揮するための時間はある。しっかりと次の試合に向かいながら、そうい...
- 2023/02/26 ゲームレポート
【選手コメント J1第2節 福岡-C大阪】「勝ちながらチームが成長してアビスパがもっと強くなっていけたらいい」/金森健志◎金森健志選手(福岡); Q:クロスは完全に目が合って来そうだなと言う感じだったのですか? 「なんか来そうだなという感じと、(前嶋)洋太が多分見てくれていたと思うので、前の西尾選手を一つ越えればうまくミートして点が取れると思っていました。本当に紙一重だったと思うんですけれど、いいクロスが上がってきたなと思います。洋太に感謝したいなと思います」......
- 2023/02/26 ゲームレポート
【選手コメント J1第2節 福岡-C大阪】「良い試合だった。我々がトレーニングしてきたサッカーを見せられた」/ルキアン◎ルキアン選手(福岡); Q:ホーム開幕戦勝利、今シーズン初勝利です。まずは試合を振り返ってください。 「良い試合だったと思います。我々がトレーニングしてきたサッカーを見せることができたなと思います。同様に開幕戦でも同じようなサッカーを見せて神戸を驚かすことはできたと思うんですね。結果は敗れてしまいましたけれど、今日も同じようにプレーして、前後半ともに良いプレーができて、しっかり結果も掴むことができ....
- 2023/02/26 ゲームレポート
【選手コメント J1第2節 福岡-C大阪】「距離感を常に意識しながらコミュニケーションを取りながらやっていた」/山岸祐也◎山岸祐也選手(福岡); Q:神戸戦との比較で言うと攻撃のところのバランスが非常に良く見えました。感触はいかがですか? 「神戸戦のような試合を勝ちに持っていかなければいけないというところで、神戸戦でこうした方がいいなと思ったところを意識して、今日は自分がシャドーの位置に入ったので、宮とボランチと(小田)逸稀と話し合いながらやっていました。特に前半は数的優位を作って相手のズレを利用して左で崩す場面もあ....
- 2023/02/26 ゲームレポート
【選手コメント J1第2節 福岡-C大阪】「すべてが決まる勝点ではない。喜び過ぎずに次に向かっていくべき」/永石拓海◎永石拓海選手(福岡); Q:ホーム開幕戦でホーム初勝利。どんなお気持ちですか? 「素直に嬉しいですし、この勝ちを続けていかなくてはいけないと思います」 Q:前半の相手の決定機、23分の上門選手のシュートストップですが、先制点を与えなかったという意味でも大きなプレーだったと思います。 「そうですね。すごくシュートの上手な選手がいっぱいいるチームだと思うので、どうにかシュートのタイミングに合わせられるよ....
- 2023/02/26 ゲームレポート
【選手コメント J1第2節 福岡-C大阪】「0失点で勝つのが福岡の戦い方。1失点はまだまだ甘さがあるということ」/奈良竜樹◎奈良竜樹選手(福岡); Q:踏ん張って勝ち切れた大きなゲームだったと思います。この勝利の持つ意味を教えていただけますか。 「神戸戦と同じように前半は良かったですし、けれども展開を作れた中で得点ができずに0-0で折り返して、良いんだけど前節と同じ流れで、あと少しというところまで行けている中で得点できずにという形でした。ただ、前節のそういう教訓があったから後半の入りもしっかりアグレッシブに行けたと思う....
- 2023/02/26 ゲームレポート
【無料記事】【記者会見 J1第2節 福岡-C大阪】「回数は少ないが、1回、2回ずつでも増やしていけたらいい」/長谷部茂利2023明治安田生命J1リーグ 第2節2023年2月25日(土)15:04キックオフ会場:ベスト電器スタジアム/9,607人結果:アビスパ福岡 2-1 C大阪得点:[福岡]前寛之(47分)、[C大阪]上門知樹(59分)、[福岡]金森健志(88分)◎長谷部茂利監督(福岡);Q:試合を振り返って「前半は前節と少し似たような、少しボールを握って攻撃できる時間帯があったので、そこで得点が取れたらなという想いでしたけれども、前回からの学びと...
- 2023/02/26 ゲームレポート
【無料記事】【記者会見 J1第2節 福岡-C大阪】「最後まで勝利を目指して選手たちが勝ちにこだわって戦ってくれた」/小菊昭雄2023明治安田生命J1リーグ 第2節2023年2月25日(土)15:04キックオフ会場:ベスト電器スタジアム/9,607人結果:アビスパ福岡 2-1 C大阪得点:[福岡]前寛之(47分)、[C大阪]上門知樹(59分)、[福岡]金森健志(88分)◎小菊昭雄監督(C大阪)Q:試合を振り返って「一進一退のゲームだったと思います。選手たちは最後まで勝利を目指して全力で勝ちにこだわって戦ってくれたと思いますし、2点目、自分たちの良い流れが...
- 2023/02/25 中倉's Voice
ホーム開幕戦!自分たちのやるべきことに向き合って変わった姿をピッチで表現すること。それが勝利に繋がる:【中倉’s Voice】「サッカー選手としては満員のスタジアムや、少しでも多くの人の前でプレーしたいというのがある。このシーズンを迎える前にそれを楽しみにしていた」(山岸祐也) スタジアムに響く手拍子。地の底から鳴り響くような勇ましいチャント。それらが共鳴してスタジアムを包み込む。その力を受けてゴールを守り、ゴールを目指す選手達。持てる力を最大限に発揮して相手に挑む。その姿がさらなる声を呼び、その声がさらに選手に力を与...
- 2023/02/22 アビスパ's Voice
前寛之/「繋ぐことがゴールではない。目的を忘れずに目的のために手段を変えていくことが大事」:【アビスパ’s Voice】◎前寛之選手; Q:神戸戦はチームとしてやろうとしていること、新しい部分というものを見せる時間もあったのではないかと思います。どのように振り返っていらっしゃいますか? 「結果はもちろん悔しい敗戦になってしまいましたけれど、ただそれ以上に、これまで積み上げてきたことや開幕までに準備してきたことが出せなかったことの方が悔しかったです。トライだとかチャレンジだとか、そういうものを個人としてもチームとしても....
- 2023/02/22 アビスパ's Voice
山岸祐也/「周りの良さを出しつつ自分の良さを出してもらえる、そういう試合が増えていけばいい」:【アビスパ’s Voice】◎山岸祐也選手; Q:神戸戦の前半はやろうとしていることが出たのではないかと見ていましたが、どのように振り返っていらっしゃいますか? 「前半はそうですね、やろうとしていたところが出た部分もあったんですけれど、その時間帯にゴールを取ること、結果としてそういうところを出せたらなと思ったんですけれど、それができなかったこと、そして後半はそれが攻撃の形を全然作れなかったというところは課題ですね。個人的にも、....
- 2023/02/22 アビスパ's Voice
長谷部茂利/「少しトライをしていることに対して景色が変わりつつある。継続して高めていきたい」:【アビスパ’s Voice】◎長谷部茂利監督; Q:神戸戦についてはビデオでチェックされたと思います。改めて、あの試合で感じられたチームの変化みたいなところを教えてください。 「トライしているところ、攻撃的なところ、攻撃面でいくつか見えました。その中でも得点に繋がらなかったというところと、トライはしたけれどもうまくいかなかったというところは修正ポイントかなと思います。そこが自分たちのミスというか、トライしたからミスがあったと思....
- 2023/02/22 アビスパ's Voice
湯澤聖人/「紺野選手には得点に絡んでもらいたい。僕がうまく合わせてあげたいと今は思っている」:【アビスパ’s Voice】◎湯澤聖人選手; Q:開幕戦では紺野選手との関係性が良く感じました。ご自身のプレーを振り返っていただけますか? 「前半はうまく紺野選手と何度か良いコンビネーションから、ゴールの一歩手前のクロスとか、そういうところまで行けていたんですけれど、後半はその回数が落ちてしまって、相手が前半とは少しやり方を変えて対策というか、防ぎに来た時にもう一つ引き出しを、セレッソ戦を含めて、今後やっていく中で増やしていけ....
- 2023/02/22 アビスパ's Voice
井出口陽介/「ワンチャンスを決められるようになったら勝点を重ねられる試合が増えるのではないか」:【アビスパ’s Voice】◎井手口陽介選手; Q:神戸戦に途中出場しましたけれど、チームとしての反省と感想、自身のプレー、コンディションについて振り返っていただけますか? 「1-0で負けていたシーンだったので難しかったんですけれど、僕個人としての感想としては、セカンドに行けていたんですけれども、パスミスが多かったので、そういうところを修正していければいいかなと思います」 Q:1試合出てみて、90分というところで行けるなという手....
- 2023/02/19 ゲームレポート
【レポート J1第1節 神戸-福岡】紺野和也を中心に新たな方向性を見せたものの結果にはつながらず。悔しい敗戦スタート新しくなったアビスパがどんな姿を見せてくれるのか。そんな期待感の中で迎えた試合は、残念ながら0-1で敗退。神戸に怪我人が多かったという事情もあったのだろうが、「映像を見ないと分からないが引き分け以上に持っていけたゲームかなというような印象」という長谷部茂利監督の言葉にもうなずける内容ながら、結果を手にすることはできず。変わろうとする姿を見せながらも、それを結果に結びつかることができなかった。......
- 2023/02/19 ゲームレポート
【選手コメント J1第1節 神戸-福岡】「この敗戦を全員が良い形で次に向かえるようにしないといけない」/村上昌謙/中村駿◎村上昌謙選手(福岡); Q:前半はいい形もあっただけに、もったいない試合だったなという印象があります。 「本当に悔しい、その一言に尽きると思います。キャンプを通じてチームとしてやってきたことを出せた部分もあったと思うんですけれど、それが90分を通してできたかと言ったらそうではありませんでした。サッカーの攻守がある中でのことなので、90分間全部が自分たちの時間というのはないと思いますが、ただその中で自分....
- 2023/02/19 ゲームレポート
【無料記事】【記者会見 J1第1節 神戸-福岡】「もう少しできるのに、やってきたのにという想いはある」/長谷部茂利2023明治安田生命J1リーグ 第1節2023年2月18日(土)14:03キックオフ会場:ノエビアスタジアム神戸/18,981人結果:ヴィッセル神戸 1-0 アビスパ福岡得点:[神戸]ジェアン パトリッキ(70分)◎長谷部茂利監督(福岡);Q:試合を振り返って「内容のところで言うと、自分たちらしさも出ていた、良かった時間帯もありましたが、全体的には非常に良かったとは言えない、ただ自分たちらしさがあった、引き分け以上に持っていけた...
- 2023/02/17 中倉's Voice
いよいよ開幕。堅守を維持しつつ攻撃力を上げることで「リーグ戦8位以上、カップ戦ベスト4以上」を目指す:【中倉's Voive】いよいよアビスパの2023年シーズンが始まる。 ビッグネームと言われる選手はおらず、外国籍選手も2人しかいない。さらに言えばチームを離れた選手と新しく加入した選手の過去の実績だけを比較すれば、相も変わらず巷の順位予想が低いことは理解できなくもないが、アビスパが目指すところを考えれば、ピンポイントで理にかなったチーム編成になっている。もちろん個の強さはチームの成績に影響を与えるが、何よりも優先されるべき...
- 2023/02/17 フットボールな日々
【フットボールな日々】:あの熱狂と興奮に包まれた素晴らしい日常が帰って来る。Jリーグ31年目の春を迎えて思うこと今年も熱狂と興奮の日々が帰って来る。Jリーグを見始めてから31年目。物を書くことを仕事にするようになってから25年目。いい加減、慣れてもいいようなものだが、シーズンが始まる前には、いつも同じ想いを抱く。自分にサッカーが分かるのだろうか。取材しているアビスパのことを正確に理解できるのだろうか。それをきちんとアビスパのファン、サポーターに伝えられるのだろうか。そして何より、私がライターになった唯一無二の理...
- 2023/02/15 アビスパ's Voice
奈良竜樹/「自分たちの組織で戦っていけるんだというところをしっかり見せつけられるようにしたい」:【アビスパ’s Voice】◎奈良竜樹選手; Q:いよいよ開幕が近づいています。まず今のお気持ちから教えてください。 「僕が福岡に来て初めてリハビリじゃない開幕なので、みんなと一緒にサッカーができることにすごい幸せを感じますし、いよいよ始まるんだなというワクワクと、厳しい戦いが始まるという気が引き締まるような想いでいます」......