search result: 2022年08月
- 2022/08/31 アビスパ's Voice
長谷部茂利/「G大阪戦をどういうふうにやっていくか、全力を尽くせるかというところ、それが大事」:【アビスパ’s Voice】◎長谷部茂利監督手; Q:鳥栖戦はアビスパらしさが戻って来つつあることが印象に残りましたが、反面、早い時間帯での失点が続いています。失点の原因はそれぞれ違うとは思いますが、この点について、どのようにご覧になっていますか? 「集中力の欠如というよりも、そこは意識してプレーしているつもりですが、データ的に、こういうデータが出ていれば相手もそこで力を出してくるし、あるいは、最初からゴールを目指すようなチー....
- 2022/08/31 アビスパ's Voice
奈良竜樹/「それぞれが残り2カ月のところに気持ちも体力的な部分も振り絞って最後まで戦い抜きたい」:【アビスパ’s Voice】◎奈良竜樹選手; Q:鳥栖戦は1カ月ぶりの実戦でした。試合の中で自分自身で感じたコンディションというところと、現状での回復具合も含めて、ご自身のコンディションはいかがでしょうか? 「試合勘と言われる部分もそうですし、体力的な部分、筋肉的な部分など、試合前は少し不安もありました。あの試合はCBがベンチにいなかったので、自分の足が攣ってしまうなど、プレーできなくなったらどうしようかなという、そういう不安....
- 2022/08/29 お知らせ
【読者・視聴者のみなさんと一緒に選ぶアビスパMVP実施中】第27節鳥栖戦の投票を受付中!みなさんの投票をお待ちしていますアビスパ福岡の情報をYouTube Liveでお送りする「INSIDE FUKUOKA」、ならびにweb magazine football fukuokaでは、「読者・視聴者のみなさんと選ぶ『アビスパMVP』企画」を実施中です。各試合ごとに投票してただいた選手たちをポイント化して年間MVPを決める企画です。選出方法・投票方法は以下の通りです。ぜひ、多くの方のご協力をお待ちしています。J1第27節vs鳥栖の投票はこちらです。↓J1第27節vs鳥栖の投票フォーム【選...
- 2022/08/29 ゲームレポート
【レポート J1第27節 鳥栖-福岡】激しくぶつかり合った互いのプライド。両者一歩も引かないダービーは1-1のドロー決着アビスパ福岡は26日、アウェイ・駅前不動産スタジアムでサガン鳥栖と対戦。攻守にわたるインテンシティの高さと、流動的に立ち位置を変えながらゴールを目指す鳥栖が17分に先制すれば、堅守とプレー強度の高さで対抗するアビスパが26分に同点ゴール。互いに持ち味を発揮して真正面からぶつかり合う試合は一瞬たりとも目が離せない展開が続いたが、90分を終えて1-1のドロー。勝点1を分け合う結果に終わった。アビスパは次節(8/...
- 2022/08/28 ゲームレポート
【選手コメント J1第27節 鳥栖-福岡】「サポーターの期待に応えるために責任を持ってやらないといけない」/永石拓海/田邉草民◎永石拓海選手(福岡); Q:見ているだけで力が入るような見応えのあるゲームでした。どのように振り返っていらっしゃいますか? 「絶対に負けられない試合でした。ダービーというところもそうですし、自分たちの順位、連敗もしていたので、そういうところを踏まえて、絶対にもう負けられないという想いしかなかったです」......
- 2022/08/28 ゲームレポート
【選手コメント J1第27節 鳥栖-福岡】「残り全試合でアビスパらしくサポーターと一緒に戦いたい」/湯澤聖人/クルークス◎湯澤聖人選手(福岡); Q:非常に見応えのあるゲームでした。後半からの出場になりましたが、どのようなことを意識されたのでしょうか? 「僕も前半を見ていて熱くなるシーンもあったので、同じ熱量を持って入っていくということを意識していました。前半は1-1だったので、いま連敗が続いている中で、少なくとも勝点1を取るために守備をどうにか安定させたいなという想いで入りました」......
- 2022/08/28 ゲームレポート
【選手コメント J1第27節 鳥栖-福岡】「最低限の結果だと思うがダービーだというところでは良くない結果」/田中達也/前寛之◎田中達也選手(福岡); Q:試合を振り返って 「決定機もありましたし、カウンターで仕留められるところも、僕にもジョルディにもありましたから、決めきってしっかり勝ちたかったなというゲームでした」......
- 2022/08/27 ゲームレポート
【無料記事】【記者会見 J1第27節 鳥栖-福岡】「結果云々はあるが白熱したゲームになったのではないか」/長谷部茂利2022明治安田生命J1リーグ 第27節2022年8月26日(金)19:03キックオフ会場:駅前不動産スタジアム/11,597人結果:サガン鳥栖 1-1 アビスパ福岡得点:[鳥栖]本田風智(17分)、[福岡]ジョルディ クルークス(26分)◎長谷部茂利監督(福岡);Q:試合を振り返って「試合全体は五分五分のゲームだったというふうに感じています。相手の素晴らしい出足から得点を奪われまして、その後すぐによく追いついたなというか、うまく...
- 2022/08/25 アビスパ's Voice
長谷部茂利/「相手に対応しながらも試合全体では自分たちが勝らないと結果で勝ることはできない」:【アビスパ’s Voice】◎長谷部茂利監督手; 【TV局による代表質問】 Q:直近の数試合を振り返って、チームの戦いぶりについてどういった印象をお持ちでしょうか? 「良い面と、良くない面が出ていると思います。結果のところもそうですが、リーグ戦で言うと負け続けているところ、カップ戦で言うと2試合とも勝ったというところ。そういう意味では両方が出ている、そんなふうに感じています」......
- 2022/08/23 アビスパ's Voice
村上昌謙/「トップを取れるチームに向かう基盤作りとして、このリーグで結果を残す。それがすべて」:【アビスパ’s Voice】◎村上昌謙選手; 【TV局による代表質問】 Q:最近のチームの戦いぶりについて、どのような印象をお持ちでしょうか? 「勝点がまず取れてないというところで、非常にキーパーとしての責任を感じています。すべてがうまくいっていないわけではないですし、うまくいっている時間がある中で勝ちきれていない、失点を重ねているというところで、守備のところがどうだったのか、失点シーンだけでなく、それまでの流れはどうだったの....
- 2022/08/22 お知らせ
【読者・視聴者のみなさんと一緒に選ぶアビスパMVP実施中】第26節川崎戦の投票を受付中!みなさんの投票をお待ちしていますアビスパ福岡の情報をYouTube Liveでお送りする「INSIDE FUKUOKA」、ならびにweb magazine football fukuokaでは、「読者・視聴者のみなさんと選ぶ『アビスパMVP』企画」を実施中です。各試合ごとに投票してただいた選手たちをポイント化して年間MVPを決める企画です。選出方法・投票方法は以下の通りです。ぜひ、多くの方のご協力をお待ちしています。J1第26節vs川崎の投票はこちらです。↓J1第26節vs川崎の投票フォーム【選...
- 2022/08/22 ゲームレポート
【レポート J1第26節 福岡-川崎】認めざるを得ないチャンピオンチームとの差。結果を受け止めてアビスパは次節に向かうアビスパ福岡は20日、ホーム・ベスト電器スタジアムで川崎フロンターレと対戦。早々と先制点を奪われたものの、山岸祐也のゴールで一時は同点に追いつくなど五分の戦いを演じていたが、前半終了間際のゴールで再びリードを許すと後半にも2失点。力の差を見せつけられて1-4で敗れた。アビスパは次節(8/26)、アウェイ・駅前不動産スタジアムでサガン鳥栖とフライデーナイトJリーグを戦う。......
- 2022/08/21 ゲームレポート
【選手コメント J1第26節 福岡-川崎】「何が何でも次は必ず勝ちたい。最善の準備をしていきたい」/柳貴博/宮大樹/マリ◎柳貴博選手(福岡); Q:良い場面もあったと思いますが結果としては1-4。どのように振り返っていらっしゃいますか? 「川崎さんが狙ってくる得意な形というところを最初にやらせてしまって失点してしまったんですけれども、そこから自分たちもボールを持てる時間もありましたし、その中でうまく相手のウィークなところを突いて攻撃することもできていました。......
- 2022/08/21 ゲームレポート
【選手コメント J1第26節 福岡-川崎】「準備をして勢いを持って残り試合を戦っていけるように頑張りたい」/城後寿/前寛之◎城後寿選手(福岡); Q:今日は立ち位置を変えて3ボランチみたいな形でしたが、どんな狙いを持ってやられていたのでしょうか? 「相手のサイドバックの選手にプレッシャーをかけるということと、簡単に中を使わせないということが狙いとしてあったんですけれども、あんまり自分のところで相手に対して圧力がかけられなかったので、チャナティップとかに上手く使われてしまいました。けれども嫌がってはいたので、もう少し粘り....
- 2022/08/21 ゲームレポート
【無料記事】【記者会見 J1第26節 福岡-川崎】「相手が上だったと言わざるを得ない。それは間違いない現実」/長谷部茂利2022明治安田生命J1リーグ 第26節2022年8月20日(土)19:03キックオフ会場:ベスト電器スタジアム/9,651人結果:アビスパ福岡 1-4 川崎フロンターレ得点:[川崎]マルシーニョ(7分)、[福岡]山岸祐也(22分)、[川崎]マルシーニョ(45分、64分)、家永昭博(73分)◎長谷部茂利監督(福岡);Q:試合を振り返って「前半に追いついたあと、最後に失点してしまったのが少し堪えたなというところです。ハーフタイムでまた自...
- 2022/08/21 ゲームレポート
【無料記事】【記者会見 J1第26節 福岡-川崎】「もっともっと突き詰めて、これに満足することなく続けていきたい」/鬼木達2022明治安田生命J1リーグ 第26節2022年8月20日(土)19:03キックオフ会場:ベスト電器スタジアム/9,651人結果:アビスパ福岡 1-4 川崎フロンターレ得点:[川崎]マルシーニョ(7分)、[福岡]山岸祐也(22分)、[川崎]マルシーニョ(45分、64分)、家永昭博(73分)◎鬼木達監督(川崎);Q:試合を振り返って「まずアウェイの中、多くのサポーターが駆けつけてくださって、特にこういう蒸し暑い非常にタフな中では、本当...
- 2022/08/20 アビスパ's Voice
長谷部茂利/「挑戦者であることは変わらない。ぶれることなく残りゲームもチャレンジしていきたい」:【アビスパ’s Voice】◎長谷部茂利監督; Q:今シーズンもいよいよ終盤です。リーグ戦は残り10試合、カップ戦もこれから上に行く戦いが残っていて、一番大事な時期に差し掛かってきていますが、どのように勝ち抜いていきたいとお考えでしょうか? 「今季が始まる前から、自分たちは常に挑戦者だということは変わらずに挑んでいます。それにぶれることなく、残りのゲームも挑戦者としてチャレンジしていきたいなというふうに思っています。ましてや次節....
- 2022/08/19 アビスパ's Voice
外国籍選手の個の力と組織力の融合。「ひりひりした試合を戦うのは楽しみ」と笑顔を見せる山岸祐也が鍵を握る:【中倉’s Voice】「2年前もアビスパに来て昇格争いをしている時に同じような感じの質問を随分されたが自分的にはすごく楽しみ」。 笑顔とともに口にした言葉は、いかにも山岸祐也らしいものだった。 Jリーグも残すところは10試合。依然として中位以下の大混戦は続いており、アビスパもその真っただ中にいる。目標に掲げる8位との勝点差は8。その一方で降格圏内の17位G大阪との差は5。目標を達成する可能性が残されている一方で、残留...
- 2022/08/17 アビスパ's Voice
平塚悠知/「やれるなという感覚もありつつ、まだまだ成長しなければいけない部分もあると感じている」:【アビスパ’s Voice】◎平塚悠知選手; Q:シーズン途中での移籍になりましたが、まず、移籍を決断した理由から聞かせてください。 「水戸のチームには3年半お世話になって、初めてのクラブでもありましたけれども、自分が目標としているJ1でプレーするというところはずっと思っていたことなので、チャレンジしたくて決めました」......
- 2022/08/17 ゲームレポート
【レポート J1第25節 鹿島-福岡】「らしさ」を発揮する鹿島に0-2で敗戦。それでも前を向いてアビスパはチャレンジを続けるアビスパ福岡は14日、アウェイ・茨城県立カシマサッカースタジアムで鹿島アントラーズと対戦。開始直後の10分に不運な形で先制点を奪われたアビスパは、コロナ禍と連戦が重なり蓄積する疲労とも戦いながらゲームを進めたが、巧みにゲームをコントロールする鹿島の前にチャンスを作れず。リスクを背負って攻め上がった後半アディショナルタイムにはカウンターから2点目を奪われて0-2で敗れた。アビスパは次節(8/20)、ホーム・...