search result: 2022年06月
- 2022/06/30 アビスパ's Voice
奈良竜樹/「まずは自分が引き込む側になるんだという意識を持ってトレーニングに取り組むこと」:【アビスパ’s Voice】◎奈良竜樹選手; Q:複数失点が続いています。広島戦は全体を見れば悪くはなかったと思いますが、失点シーンだけを切り取ると軽い印象もあります。その辺りはどのように振り返っていらっしゃいますか? 「俯瞰して見れば、シーズンを通していい時期もあれば悪い時期もあるという意味では、悪い時期になっていると思うし、失点が起因する部分というのもミス絡みや、後手に回った守備であったり、自分たちでバランスを崩してしまっ....
- 2022/06/29 アビスパ's Voice
前嶋洋太/「近い順位の相手との試合で勝点を落さないこと。自分たちの長所を出すこと。それが大事」:【アビスパ’s Voice】◎前嶋洋太選手; Q:広島戦は3失点で敗戦という形になりましたが、改めて振り返っていただけますか? 「清水戦、広島戦と失点が多いのは、やはりディフェンスの選手として気になりますし、広島さんは強いし上手かったですけれども、試合内容自体は戦えていなかったわけではなかったし、先に失点してしまいましたけれども自分たちの戦いに持ち込めたかなというのがあったので、あれを勝ちに持っていけないのは自分たちの力不足だ....
- 2022/06/28 アビスパ's Voice
冨安健洋:大事なのはこの3日間だけではなくて、この先、どこまで継続できるかということ。その継続を彼らには求めたい◎冨安健洋選手(アーセナル); 【TV局による代表質問】 Q:3日間指導されて今日で終わりましたけれども、感想はいかがですか? 「疲れましたね(笑)。改めて指導者側の感覚というのも知ることができたので、それを知ることができたというのも僕にとってプラスになりましたし、ユースの選手たちにとっても3日間という短い時間でしたけれど、1日目よりも2日目、2日目よりも3日目というふうに、どんどんどんどん良くなっ....
- 2022/06/28 アビスパ's Voice
井上孝浩アカデミーダイレクター:アカデミーの選手たちから第二の冨安選手を出すことが冨安選手から与えられた我々の宿題◎井上孝浩アカデミーダイレクター 【TV局による代表質問】 Q:冨安選手が指導された3日間は、選手たちにとってはどのような時間になりましたか? 「このプログラムの目的としては、アカデミーの選手たちの成長スピードの角度を上げること。今のままの成長スピードではなくて、この3日間をきっかけにどのように成長角度を上げていけるかどうかというところで、その目的達成のためには、とても効果的で素晴らしいプログラムに....
- 2022/06/28 中倉's Voice
世界の冨安健洋選手が雁の巣球技場に戻って来た意味。アカデミーの選手たちに伝えたかった想いと子どもたちが掴んだもの懐かしいような、まぶしいような不思議な感覚だった。わずか4年半前、ここでJ2の選手としてプレーしていた冨安健洋選手が、いまや世界を代表する選手として同じ雁の巣球技場のピッチに立つ。当時から自分を厳しく見つめる姿勢に、近いうちに代表するであろうことは想像できたが、正直、短期間のうちにここまでビッグな選手になるとは想像できなかった。あっという間に地方のライターなどには手が届かない場所に行ってしまった、...
- 2022/06/28 お知らせ
【読者・視聴者のみなさんと一緒に選ぶアビスパMVP実施中】第18節広島戦の投票を受付中!みなさんの投票をお待ちしていますアビスパ福岡の情報をYouTube Liveでお送りする「INSIDE FUKUOKA」、ならびにweb magazine football fukuokaでは、「読者・視聴者のみなさんと選ぶ『アビスパMVP』企画」を実施中です。各試合ごとに投票してただいた選手たちをポイント化して年間MVPを決める企画です。選出方法・投票方法は以下の通りです。ぜひ、多くの方のご協力をお待ちしています。J1第18節vs広島の投票はこちらです。↓J1第18節vs広島の投票フォーム【選...
- 2022/06/27 ゲームレポート
【レポート J1第18節 福岡-広島】狙い通りの展開も終わってみれば1-3の完敗。スコアに表れた実力差を受け止めて次に向かうアビスパ福岡は25日、ホーム・ベスト電気スタジアムでサンフレッチェ広島と対戦。3連勝と勢いに乗る広島に対して、この日のアビスパは3バックで対抗。28分にはミスから先制点を許したものの、37分の渡大樹のゴールで追いつくと、後半は前への意識を高くする広島に対して粘り強い守備で対抗。狙い通りの展開に持ち込んだかに思えた。しかし77分に一瞬の隙を突かれて2点目を奪われると86分にもPKを献上。終わってみれば1-3で...
- 2022/06/27 ゲームレポート
【選手コメント J1第18節 福岡-広島】「1回リセットして、次の試合で結果を出せるように頑張っていきたい」/宮大樹/前寛之◎宮大樹選手(福岡); Q:守備はそんなに悪くなかったと思いますが結果として3失点というところで、どのように整理されていますか? 「システムを変えた中で、1失点目も防げた失点だと思いますし、2失点目もコミュニケーションの中で失点してしまったなという失点でした。まだ映像を見ていないのではっきりしたことは分かりませんが、ゲームの内容自体はそんなに悲観するようなものではなかったなと僕自身は感じていて、なの....
- 2022/06/26 ゲームレポート
【選手コメント J1第18節 福岡-広島】「申し訳ないというのが率直な想い。僕が出ているからには何か意味を見出したい」/渡大生◎渡大生選手(福岡); Q:今季リーグ戦初出場で初ゴール。改めてゴールシーンについて振り返っていただけますか? 「シンプルに、この時期に初出場というのは論外なわけで、そういった意味で責任というか、申し訳なく思っています」......
- 2022/06/26 ゲームレポート
【無料記事】【記者会見 J1第18節 福岡-広島】「形を変化させて挑み途中までは良かったが結果的には良くなかった」/長谷部茂利2022明治安田生命J1リーグ 第18節2022年6月18日(土)18:33キックオフ会場:ベスト電器スタジアム/8,000人結果:アビスパ福岡 1-3 サンフレッチェ広島得点:[広島]満田誠(28分)[福岡]渡大生(37分)、[広島]ドウグラス ヴィエイラ(77分、86分)◎長谷部茂利監督(福岡);Q:試合を振り返って「2失点目を喫するまでは良い戦いができていたと思うのですが、自分たちの形を少し変化させて挑んだ途中までは良かった、...
- 2022/06/26 ゲームレポート
【無料記事】【記者会見 J1第18節 福岡-広島】「しっかりとゲームを作った部分で非常に素晴らしかった」/ ミヒャエル スキッベ2022明治安田生命J1リーグ 第18節2022年6月18日(土)18:33キックオフ会場:ベスト電器スタジアム/8,000人結果:アビスパ福岡 1-3 サンフレッチェ広島得点:[広島]満田誠(28分)[福岡]渡大生(37分)、[広島]ドウグラス ヴィエイラ(77分、86分)◎ ミヒャエル スキッベ監督(広島);Q:試合を振り返って「今日は非常にタフな試合になったと思います。対戦相手は身体的に非常に優れたチームでした。うちのチームは戦...
- 2022/06/25 アビスパ's Voice
長谷部茂利/「やるべきことをもう一度見直すという意味では意識を持つだけで変わると思っている」:【アビスパ’s Voice】◎長谷部茂利監督; Q:前節の清水戦で今シーズン最多の3失点をしましたが、試合後の監督のコメントからは、一から見直すのではなくて、多少の修正で改善は可能だという感じに受け取れました。広島戦に向かうにあたって、守備面ではどういう改善を施したのでしょうか? 「特別な修正は施していないんですけど、自分たちのやるべきことというのを、もう一度、言葉で確認して試合に挑む、そういう形をとりたいと思っています。とい....
- 2022/06/24 ゲームレポート
【無料記事】【選手コメント 天皇杯3回戦 岩手-福岡】「隙を突かれる展開になってしまった」/深川大輔/キム ジョンミン天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会 3回戦2022年6月22日(水)18:30キックオフ会場:いわぎんスタジアム/712人結果:いわてグルージャ盛岡 1-3 アビスパ福岡得点:[福岡]城後寿(56分)、[岩手]ブレンネル(70分)、[福岡]北島祐二(79分)、渡大生(84分)◎深川大輔選手(岩手);Q:今日の試合の総括と、ルキアン選手をはじめ強いJ1のFWを相手にした感触を教えてください。「今日の試合は相手がJ1とい...
- 2022/06/24 ゲームレポート
【無料記事】【選手コメント 天皇杯3回戦 岩手-福岡】「狙い通りの形。勢いにつながって良かった」/城後寿/北島祐二天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会 3回戦2022年6月22日(水)18:30キックオフ会場:いわぎんスタジアム/712人結果:いわてグルージャ盛岡 1-3 アビスパ福岡得点:[福岡]城後寿(56分)、[岩手]ブレンネル(70分)、[福岡]北島祐二(79分)、渡大生(84分)◎城後寿選手(福岡);Q:難しい展開の中貴重な先制ゴールになりました。先制ゴールのシーンと、難しい中でどのようなことを意識してプレーされていたの...
- 2022/06/24 ゲームレポート
【無料記事】【記者会見 天皇杯3回戦 岩手-福岡】「前半は非常に良かった。攻守においてアグレッシブにやれた」/秋田豊天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会 3回戦2022年6月22日(水)18:30キックオフ会場:いわぎんスタジアム/712人結果:いわてグルージャ盛岡 1-3 アビスパ福岡得点:[福岡]城後寿(56分)、[岩手]ブレンネル(70分)、[福岡]北島祐二(79分)、渡大生(84分)◎秋田豊監督(岩手);Q:1-3というスコアでした。まず試合の総括をお願いできますでしょうか?「前半は非常に良かったと思います。攻守において非常...
- 2022/06/23 ゲームレポート
【無料記事】【記者会見 天皇杯3回戦 岩手-福岡】「相手をリスペクトしながらも自分たちなりの力は出せた」/長谷部茂利天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会 3回戦2022年6月22日(水)18:30キックオフ会場:いわぎんスタジアム/712人結果:いわてグルージャ盛岡 1-3 アビスパ福岡得点:[福岡]城後寿(56分)、[岩手]ブレンネル(70分)、[福岡]北島祐二(79分)、渡大生(84分)◎長谷部茂利監督(福岡);Q:こちらへ入る前におっしゃっていたように少し難しいゲームになりました。相手のやりたいことをやらせないことが大事ともお...
- 2022/06/22 中倉's Voice
難しい条件の中で迎える天皇杯も戦い方に変わりはない。「いわて」に対して100%の力を出し切って戦う:【中倉’s Voice】初めてのスタジアム。初めての対戦相手。天皇杯3回戦はアビスパ福岡にとって初物尽くしの試合になる。対戦相手は「いわてグルージャ盛岡」。現在、J2で21位のチームは、その順位だけで判断すればアビスパにとっては力の差を見せつけて勝利しなければならない相手と言えるが、思い通りにならないのがサッカーというスポーツ。ましてや一発勝負のトーナメント戦では何が起こるか分からない。いつも、そしてどんな相手との戦いも難...
- 2022/06/21 アビスパ's Voice
長谷部茂利/「いつも100%の力を自分たちが出し切る戦い方をしているつもり。同じように戦いたい」:【アビスパ’s Voice】◎長谷部茂利監督; Q:鹿島戦、清水戦と前半に守備がうまくいかない試合が続きました。こういったこともあるとは思いますが、どういった対処が必要だったのか、どのようにすべきだったのか、どのようにお考えですか? 「鹿島も清水のゲームも、前半に失点した場面が特によくない、そういうふうに感じます。試合に入った一番最初のところは悪くはなかった、けれども良くはないんですね。それが早い時間帯に失点してしまったことに....
- 2022/06/21 ゲームレポート
【レポート J1第17節 清水-福岡】アビスパらしさを発揮できずに敗戦。自分たちのやるべきこととは何か。それが問われているアビスパ福岡は18日、アウェイ・IAIスタジアム日本平で清水エスパルスと対戦。ルヴァンカップベスト8進出を決めた勢いで、リーグ再開初戦を白星で飾りたかったアビスパだが、7分に清水に先制点を許すと、その後も守備バランスが整わずに41分にチアゴ サンタナに決められて2失点。80分の山岸祐也のゴールで1点差に詰め寄ったが、85分にカウンターから3失点目を喫して1-3で敗れた。福岡は22日、アウェイ・いわぎんスタジアム...
- 2022/06/20 お知らせ
【読者・視聴者のみなさんと一緒に選ぶアビスパMVP実施中】第17節清水戦の投票を受付中!みなさんの投票をお待ちしていますアビスパ福岡の情報をYouTube Liveでお送りする「INSIDE FUKUOKA」、ならびにweb magazine football fukuokaでは、「読者・視聴者のみなさんと選ぶ『アビスパMVP』企画」を実施中です。各試合ごとに投票してただいた選手たちをポイント化して年間MVPを決める企画です。選出方法・投票方法は以下の通りです。ぜひ、多くの方のご協力をお待ちしています。J1第17節vs清水の投票はこちらです。↓J1第17節vs清水の投票フォーム【選...