search result: 2020年12月16日
- 2020/12/16 アビスパ's Voice
【アビスパ’s Voice】「与えられた立場で、チームが求めている勝点3から逆算してチームを助けられたらいい」/木戸皓貴◎木戸皓貴選手; Q:京都戦はほぼ完ぺきな試合だったと思います。どのように振り返っていますか? 「守備陣がしっかりと0で抑えて、攻撃陣が複数得点を取って、試合の入りも、ここ最近では一番良かったと思いますし、......
- 2020/12/16 アビスパ's Voice
【アビスパ’s Voice】「気持ちよくプレーできている。周りとの連携も合ってきたし、自分のコンディションもいい」/田邉草民◎田邉草民選手; Q:京都戦は、ほぼ完ぺきと言える内容の勝利でした。まずは試合を振り返っていただけますか? 「本当にいい内容で、いい強度で試合ができて、自分たちのやりたいサッカーが、ほぼ完ぺきに近い形でできたと思います」......
- 2020/12/16 ゲームレポート
【レポート J2第40節 福岡-京都】自分たちを取り戻したアビスパ!やるべきことを徹底して今季一番の内容で京都を下すアビスパ福岡は13日、ホーム・ベスト電器スタジアムで京都サンガF.C.と対戦。立ち上がりから主導権を握って戦うアビスパは、高い位置からの連動したプレスが復活、京都に何もさせないままに前半戦を折り返すと、63分にエミル サロモンソンが右足で大きくゴールネットを揺らして先制。その2分後にはカウンターから遠野大弥が左足を振り抜いて追加点。その後も主導権を握ったまま試合を終わらせた。アビスパは次節(12/16)、アウ....
- 2020/12/16 アビスパ's Voice
【アビスパ’s Voice】「これまでキャンプからずっと積み上げてきて、選手と高めてきたことが京都戦で表現できた」/長谷部茂利◎長谷部茂利監督: Q:失礼な言い方になるかと思いますが、ここ数試合を見ていて、ちょっと心配かなという想いも頭をよぎっていたのですが、京都戦で見事に復活したというか、やるべきことをやったという印象でした。この1週間で何かをしたというよりも、ここまでの積み重ねの成果というふうに考えた方がよろしいのでしょうか? 「その通りだと思います。この1週間にプラスで積み重ねたことが試合に出たとは思いますが、それも....
- 2020/12/16 アビスパ's Voice
【アビスパ’s Voice】「まずはチームが勝つことが大前提。そこにプラスして自分のゴールで勝てるのが一番嬉しい」/遠野大弥◎遠野大弥選手; Q:2試合連続ゴール中ですが、その勢いは、中2日で迎える愛媛戦に向けて、疲労感を取り除くだけの作用はありそうですか?ち 「今は優勝に向かって自分たちで掴めるチャンスがあるので、疲労というのは出せないですし、僕自身もまだまだ点を取りたいという意欲があるので、愛媛戦に向かって頑張ります」......